こんにちは、管楽器技術センターのハラシマです。
先月、仕事で中国へ出張してきました。
現地に着いたら、なんと大雪!!
私が訪れた河北省では、60年振りの大雪だそうです。
ホテルから外を見るとこんな景色でした。
ミネルバトランペット検品
今回の中国出張の目的は、トランペットの検品。
前回こちらでご紹介したミネルバのトランペットを含む、島村楽器オリジナルブランドのトランペットとポケットトランペットを検品をするためにやってきました。
島村楽器ではトランペットに限らず、すべての商品に対して出荷する前にひとつ残らず検品しています。しかもトランペットの場合、検品は全部で4工程あります。1人で行なうのはとても無理なので、島村楽器の開発課と管楽器技術センタースタッフのうち5人で検品してきました。
検品第1段階
それではまず、検品の第1段階をご紹介しましょう。
ここでは、もっとも重要といえる、商品としての全体的な検品を行ないます。
検品する内容は以下の通りになります。
- 外観の検品
- ピストンや抜き差し管の動作検品
- 外観と動作などの総合検品
- 吹奏検査
上記のように、第1段階の中でもさらに4つの工程があります。
写真は吹奏点検の様子です。真横から撮影すると検品の邪魔になるので、少し後ろから撮っています。管楽器技術センターのキョウソウさんが、1本1本をていねいに吹奏点検をして楽器の状態を確認します。
この吹奏点検時に音や楽器の動作に異変があればすぐに修正しますし、程度が悪いものは検品のラインから外してしまいます。
トランペットを検品している場所では、可燃性のオイルなど危険な物が周りに多くあるので、暖房器具は一切使用できません。
今回のような大雪が降るほどの寒い日だと、まるで冷蔵庫の中で検品しているような状態になるんです。今思い返すと、あの寒さの中でよく生きていたと思います(笑)。
今回の5日間の出張で、キョウソウさんはトランペットとポケットトランペットを合計500本近く吹奏点検しました。帰国時にはトランペットが吹けないくらい、唇が赤くなっていました。
検品第2段階
吹奏点検が終わると、次は楽器の拭きあげを行ないます。
写真は、拭きあげ前のトランペットたちです。
拭きあげ作業では、指紋のアトや汚れなどに傷やヘコミが隠れていることがありますので、拭きあげて何も問題がないかを確認します。この拭きあげ作業も、もちろん自分たちで行ないます。下の写真が拭きあげの様子です。
手前で楽器を拭きあげている人が、南船橋ビビットスクエア店の管楽器技術者ウガさんです。奥で拭きあげているのが吹奏点検をしていた、キョウソウさんです。
検品第3段階
拭きあげ作業の次は、楽器ケースの検品を行ないます。
楽器ケースの検品は、外観や内張りの状態などを検品します。
外側に貼り付けてあるロゴプレートが、逆さまについていたりすることもまれにあるんです。
検品最終段階
楽器ケースの検品も終わると、いよいよトランペットたちを楽器ケースに入れます。
この収納作業では、楽器のほかに付属品と保証書を一緒に入れます。
そして出荷へ
ケースに楽器を入れ込み終わると、まとめて箱につめて発送となります。
上の写真が出荷直前のトランペットです。
これでやっと日本へ送られるわけですが、日本に着いてもすぐには店頭に並びません。
入荷してからまた検品をするのです。
このように、島村楽器では1本のトランペットが店頭に並ぶまでに何回も検品を行なっています。お客様の知らないところで、地味に手間をかけているんです(笑)。少しは驚いていただけましたか?
こうした楽器への徹底した検品は、楽器を購入していただいたお客様1人1人が音楽生活を楽しんでいただくために、絶対に必要なことなんです。だから私たちは、見えないところにも絶対に手を抜けないんです!!
島村楽器 管楽器リペア専門店のご案内
島村楽器 管楽器リペア専門店は管楽器の修理・点検・調整・関連商品の販売に特化した専門店です。
多くのリペアマンが常駐しておりますので、お客様の管楽器に対する悩みにいつでも相談・対応させていただきます。
またお見積りの際には、お客様の求める音や様々な音楽シーンに合わせた、修理や調整・カスタマイズを提案させていただいております。
まずはお気軽にご相談ください。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
Wind & Repair(管楽器販売&管楽器修理・リペア専門店) 店舗情報-島村楽器