島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

管楽器の修理紹介「トランペットのベル 歪み直し」

こんにちは。管リペアのハラシマです。

前回の工具の記事はいかがでしたでしょうか?

これからも意外な物が工具になったりしているので、ご紹介していきますね。


さて、今回は修理についてご紹介します。トランペットのベルの「ヘコミ・ゆがみ直し」ですっ!!

トランペットに限らずベルのヘコミやゆがみ直しの依頼は多くあるので、チョットずつ紹介していきますので、よろしくお願いします!!

ゆがみ、ヘコミ、めくれの確認

早速ですが、まずはこちらの写真からベルの歪みと、ベルのめくれを見つけてください。

f:id:shimamura-music:20150120160047j:plain

わかりましたか?
ベルのふちの辺りが波うって、ベルが手前にめくれ歪んでいる状態なんです。

ヘコミ・ゆがみを直す道具について

ベルのめくれや歪みを直す際には、『芯金』と呼ばれる工具に楽器を当て、専用ローラーなどでシゴいたり、専用ハンマーで叩いたりします。

f:id:shimamura-music:20150120160049j:plain

この様々な形の芯金にベルを当て、ハンマーで叩いたり、ローラーなどでシゴイたり、という工程を繰り返して直すのですが、これがとても大変な作業なんです。

普段使わない筋肉を使うために筋肉疲労や、ヘコミや歪みを必死に見るので眼精疲労が激しくでる時もあります(笑)。

ヘコミを直す時はチカラ加減が重要なんです。チカラをかけ過ぎると膨らんでしまい、ゆがみがさらに大きくなりますし、弱すぎるとヘコミや歪みは直らずに、ただ金属をのばしているだけになります。
直すには絶妙なチカラ加減が必要なんです。

仕上がり

f:id:shimamura-music:20150120160048j:plain

イビツになっていた所を直しました。

光の反射がキレイに見えるほどになりました。今回は銀メッキの楽器であったので、シワなどがあまり目立たずにキレイに仕上がっています。

いかがでしたでしょうか?

ヘコミ直しにおいて、修正痕がなるべく目立たないように作業をしていますが、ヘコミの具合や修理工程によって修正痕が残る場合があります。

それは何度もヘコミ直しをしていくと、金属や塗装に影響がでてしまいシワになったりします。金属が薄くなったりした場合には、パーツの交換や当金などの処置で対応しますが、またそのような作業があった時にご紹介しますね。

これからも色々なヘコミやゆがみなどの作業をご紹介しますので、よろしくお願いします。

島村楽器 管楽器リペア専門店のご案内

島村楽器 管楽器リペア専門店は管楽器の修理・点検・調整・関連商品の販売に特化した専門店です。
多くのリペアマンが常駐しておりますので、お客様の管楽器に対する悩みにいつでも相談・対応させていただきます。

またお見積りの際には、お客様の求める音や様々な音楽シーンに合わせた、修理や調整・カスタマイズを提案させていただいております。
まずはお気軽にご相談ください。

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

Wind & Repair(管楽器販売&管楽器修理・リペア専門店) 店舗情報-島村楽器


大きな地図で見る





© Shimamura Music All rights reserved.