みなさまこんにちは!
健康診断に備えて、今回のアメリカ滞在中の飲み物を、ダイエットコークからゼロコークに切り替えた
ルシアー駒木です。
いやコーラを止めろよ、って言わないであげて。
もうすっかり私のブログではお馴染みとなったMr.JimmyWallace。
ギターショーの開催に合わせて渡米し、彼に会うのがいつものパターン。
彼に会うのはとても楽しい時間なのですが、
ですがショーの時はとにかく彼は忙しく、なかなかゆっくり話をすることは出来ません。
彼が主催しているショーで忙しいのは当然ですが、そうでないショーでも有名人の彼は引っ張りだこ。
そのJimmyが、この度新しいギターギャラリーをオープンするとの事。
話を聞いてみると、何と、我々を最初の客として迎えてくれると言うではないですか!
これはもう飛んでいくしかありません!!
早速周辺にいる友人たちとも連絡を取り、短い滞在期間で買い付けもしてきちゃおう!と行って参りましたので、本日はその様子を皆さんにご覧いただきたいと思います。
Dallas/Fort Worth International Airport到着。
ダラスならではの像にいつも通り迎えられながら、レンタカーを借りて旅のスタートです。
季節はクリスマス直前。
ホテルや街中には


時差ボケの目をこすりながら向かったのは、いつも良い楽器を紹介してくれる郊外のお店。
友人のMichaelと記念写真。
今回も素晴らしい楽器が目白押しです。
良い楽器ばかりなので、チェックも楽しい!
これ最高だった。持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね!
良い買い付けが出来て、気分も上々!で、
現地っぽいものを食べようという元気が出てきました(笑)
クラシックスタイルのハンバーガーショップで滞在最初の食事。
これ美味しかった!
続いてはご自宅に何度もお邪魔しているScott。彼には買い付け業務初期のころから随分色々な楽器を探してもらいました。
今回も事前にお願いして用意してもらったり、お勧めを取っておいてもらったり。
素敵なダイニングで、買い付けた69年製レスポールカスタムと記念写真!
そうそう、彼は車好きで、凄いの何台も所有しているのですが、そのうちの1台の前で旅の相棒イマイと共に記念写真。
ヒャーカッコいい!!
友人といえば、彼のお店も外せません。
Brianと
店の前でパチリ。
彼のお店はいつ来ても本当に凄いですね。
楽器店、ですが、店内にライブやパーティーが出来るホールまであるんです。
こちらではアンプを数台GET!
国内入荷をお楽しみに!
そうそう、他にも色々なお店にお邪魔しているのですが、
こんなのもありました!
これね、音出しチェックの結果、結局買わなかったんですけど(笑)でもアメリカならではですよね、こういうの。
今回も初日は「日本を昼前に出国して現地に同日の早朝着いちゃう」スケジュールなので、この入り初日の午後の運転が眠い眠い。。。
結局こいつらのお世話に。
日本のより効きます!
こうして、Jimmyのところに行く前に、沢山の友人に助けられて充実した買い付けが出来ました。
日本に入荷したところで、詳しく皆さんにご紹介する予定ですので、楽しみにしていてくださいね!
という事で、
いよいよやってまいりました!!
今回の旅最大の目的地!
『Jimmy Wallace Guitar Gallery』
窓に貼ってある通り、まだオープン前です。
私たちが世界で最初の来店客!!
なんて光栄な!
到着したのは明るいうちでしたが、何故夜の写真なのかと言いますと、理由がありまして、
Gallery前が
夜はこんな素敵な感じに!!
クリスマスムード満天!
Galleryは、Downtown Garland Squareという広場に面しており、良い雰囲気です。
Gallery内の様子は、こちらの動画をご覧ください!!
いかがでしたか?
動画のメッセージで、Jimmyは日本に来てくれると言っていますので、是非コラボトークショーを実現したいですね!
今回は「話をゆっくりしたい」というのも目的だった訳ですが、
食事なども交えながら(Jimmyがお勧めのお店に連れて行ってくれ、御馳走になっちゃいました)色々話をすることが出来ました。
本当に美味しかった!
イマイは地元ビールが飲みたいとリクエスト。(私は運転手なので飲めません涙)
プライベートな話から、仕事の話まで落ち着いて話せてとても有意義な時間でした。
チーズケーキも濃厚さが日本とは別物。最高。
Thank you for treating me to a wonderful dinner.
何が好き?と聞かれた私が、TEXMEXが好きだと話をしたら、翌日の昼食はお勧めのTEXMEXレストランに。
看板に「TEX MEX HEAVEN」って笑
注文もJimmyにお任せ。
店員の感じがさ、もう旨いもの出てきそうでしょ?笑
実際美味しかった。ほんとに。


ごちそうさまでした。
Thank you for the wonderful meal.
食事が美味しかったのは勿論なのですが、昨晩にも増して楽器の話や日本での私の活動の話、ミュージシャン達との交流など、幅広く色々話が出来たのは本当に貴重な時間でした。
そうそう、ルシ駒としては、こんな価値ある時間も得られたんです。
今回も我々は全数検品して、日本に送る前に調整や修正をして欲しいものは別にしたのですが、
それをその場で技術者のSpencerが即作業対応してくれました。
作業しつつ、
彼の方から「君もギター作っているの??」と聞いてくれたのをきっかけに、話に随分花が咲きました。
まさに技術交流。きっとこれからも色々交流が彼とは続くだろうなと確信できた瞬間でした。
イマイを入れての記念写真。
左から、
私の細かな要望にいつでも笑顔で応えてくれる、本当に“いい奴”Christian、
旅の相棒イマイ
Mr.JimmyWallace
腕利き技術者、Spencer、
このギャラリーの店長、Andrew、
皆ありがとう!
動画でも出てきましたが、Galleryの壁に私たちの写真が飾ってあったのはほんとうに嬉しかったです。
こんな事、あります!?
光栄すぎる。しかも一緒に写っているのはPhil X氏だし!
さあ、みなさま
如何だったでしょうか。
この買い付け業務というのは、素晴らしい友人たちに支えられてこそ、皆様に素敵な楽器をご紹介出来るわけです。
実感。
友人たちに感謝しつつ、
日本到着を楽しみにしていてくださいね!!
最後に、
何と今回Jimmyから声を掛けて頂いて、彼が使っているケーブルそのものを頂いてきました。
これから色々試してみる予定ですが、もしかしたら製品化するかも。。。
こうご期待!!
ルシアー駒木でした!!
皆さま、良いお年を!!