島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

楽譜作成を体感!! Finale Podiumのご紹介


こんにちは。デジタル楽器担当のノグチです。
最近、運動不足を解消するために、深夜のジョギングを始めました。「風の谷のナウシカ」や「崖の上のポニョ」など、映画音楽を手がけている久石譲さんのスタジオジブリ系の音楽をiPodで聴きながら、秋の夜空を見上げて走るのはとても気持ちがいいです。
あまりに感動して走りながら泣けてくるときもありますが…。(笑)

ららぽーと磐田店について

2009年6月25日、静岡県磐田市にありますショッピングセンター「ららぽーと磐田」に島村楽器ららぽーと磐田店が、グランドオープンいたしました。

ららぽーと磐田店は、静岡県では静岡市にある島村楽器静岡パルコ店、昨年9月にオープン致しました浜松市東区にある島村楽器イオン浜松市野店、そして同じく昨年11月に浜松市浜北区にある島村楽器プレ葉ウォーク浜北店に続く、4店目の店舗になります。



静岡県といえば、大手楽器メーカーの本社や工場がたくさんあることから、「楽器の町」という印象を持たれる方も多いと思います。

今回、ご紹介するららぽーと磐田店は、そんな楽器メーカーの"御膝元"らしく、クラシック音楽と教育楽器をテーマにしたお店です。

輸入ピアノ、ローランドフォレスタを展開する電子ピアノコーナー、管楽器、楽器などに力を入れています。
また、管楽器コーナーでは経験豊かな専属のリペアマン(修理技術者)が常駐していますので、フルートやサックスなど、管楽器のアフターフォローも万全です。



ローランドフォレスタでは、日頃あまりお目にかかることが少ない電子チェンバロやクラシック・オルガンも気軽に試弾できるようになっています。

クラシック音楽に楽譜制作の新しい提案を

ローランドフォレスタの横には、楽譜コーナーがあるのですが、その楽譜が陳列されている棚の間に1台のパソコンが置かれています。

Finale Podium(フィナーレ・ポディアム)

ここは、楽譜作成ソフト「Finale」を体感いただくことができるコーナーです。「Finaleシリーズ」は、このジャンルにおいては国内でもっともスタンダードになっているソフトのひとつ。

もともとは、1989年にMacintosh用のソフトとして開発されました。

開発初期の段階から、コンピュータがない時代に出版された楽譜と同じクオリティで楽譜イメージを出力することができるよう、プリントアウトの完成度の高さに重点が置かれたソフトとして設計されました。

現在ではアマチュアからプロの方まで幅広い音楽家に愛用されており、音楽系出版社でもまた、多く使用されているようです。
(現在はMacintosh,Windowsともに対応しています。)

「Finaleシリーズ」の現在のラインナップは「Finale」「Allegro」「PrintMusic」の3グレード。
ご予算に合わせて、機能を選ぶことができるようになっています。
製品の仕様比較についてはこちらをご覧ください。

「Finale」体感コーナーを今回導入するにあたり、ららぽーと磐田店がオープンする以前の静岡3店舗では、輸入楽譜や室内楽/アンサンブル用、吹奏楽用などの様々な種類の楽譜を、多くお求めいただいていたという背景がありました。

これは、ご自宅で音楽教室を営まれている方や、アンサンブルを楽しむアマチュアの楽団に所属されている方などがたくさんいらっしゃるという、静岡県らしさが表われた点だったと思います。

また多くのお客様が、我々島村楽器のスタッフに向けて「こんな楽譜が欲しい」「移調した楽譜が欲しい」などのご意見を多く寄せてくださってもいました。

そのようなことから、私がかねてより抱いていた「クラシック音楽を楽しまれる方に、より自由な楽譜作成ライフをご提案したい」という願いを叶えることができました。

導入にいたるまでの間、「Finaleシリーズ」を取り扱う株式会社イーフロンティア・カメオインタラクティブ事業部のご担当の方と、コーナー展開についてさまざまな意見交換をさせていただきました。

体験環境をご提供すること以外にも、お店のスタッフがお客様のご質問、ご要望に的確にお応えできなければなりません。
オープン前にはそのような研修も無事に終了。

こうして導入された「Finale」体感コーナー。
音楽を楽しむお客様に喜んでいただけるためのスペースが、またひとつ実現できたのではないかと思っています。

Finale Podium(フィナーレ・ポディアム)展開店舗

このフィナーレポディアムは現在、東京都にあります島村楽器新宿ぺぺ店のクラシック売場、神奈川県にあります島村楽器川崎ルフロン店のクラシック売場でも展開をしております。

楽譜は買うもの」のほかに「楽譜は作るもの」というお客様の認識が加えられて、お客様の音楽生活がさらに豊かなものになっていただければ幸いです。

各店へのご来店の際にはスタッフへお声掛けいただき、楽譜制作の楽しさをご体感いただければと思います。
個人的には、楽譜の究極形はオーケストラ譜ではないかと感じています。

楽譜を書けるようになりたいなあと感じたら、まずはお気に入りの楽曲を真似してFinaleを覚えていくのも楽しそうですね。

デジタル担当 ノグチ 関連エントリー

© Shimamura Music All rights reserved.