島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

ルシアー駒木のギターよもやま話 その108「ギターだって抗菌/抗ウイルス!」

皆さまこんにちは。

この2か月ほどは、ハードな移動を伴う出張は無くなり、タフなリペア作業も少なく、
結果エナジードリンクの消費量が極端に少なくなるという、身体にとっては良い変化もあったのですが、
販売数が落ちた事による安売りエナジードリンクが店頭に並び、結局それをまとめ買いした、
f:id:shimastaff-01:20180405161249p:plain
ルシアー駒木です。


緊急事態宣言が解除された事で、私の通勤電車内の様子も、自粛前の感じに戻ってまいりました。
自粛によって感染拡大を防ぐ段階から、次のステップへ進んで行かねばなりませんね。

周りを見ると、私も含め、身の回りにあるものを消毒する習慣がこれまで以上に広がった気がします。
ドアノブや手すりなど、不特定多数の人が触れる場所は勿論ですが、スマホに代表される「個人所有物」も消毒する方が増えたとの事。
それを介してウイルスを移動させてしまう可能性があり、また、そもそも想像以上に汚れているという話も同時に広がった事が大きいようです。


うーん、技術者として何か出来る事はないかな
f:id:shimastaff-01:20180319131022p:plain
、、、と思ったルシ駒、
ふと、十数年前に店頭のリペアでお受けしたご依頼を思い出したのです。
それが今回のテーマにつながる、「抗菌コーティング」!

詳細は割愛しますが、私のリペアブースにいらしたお客さまのご友人が入院されておられ、「病院内にギターを持っていきたいけどギターに抗菌の加工みたいなのは出来ないの?」というご相談でした。
全く無知でしたので、色々調べて作業した、当時の思い出。

今なら当時よりももっと効果的なものが出来ると思い、今回準備を進めました。

今回ご用意したものとは、、、

そして、
今回私たちがご用意させて頂いたのは、
3段階!
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain
「抗菌/抗ウイルス塗装 & コーティング & ワックス」

まずは、塗装

まずは正にプロの作業とも言える、「塗装」から。

使うのは、⇓これ
f:id:shimastaff-01:20200606111114j:plain
「何なのかは企業秘密ですよ!」みたいな記事にしようと思ってボカシをいれたんですけど、単に怪しい写真になってしまった(笑)

これはちょっと特殊な液体でして、簡単に言えば、既存の楽器用塗料をこの液体によって抗菌/抗ウイルスの塗料に変える事が出来るのです。

ですから、皆様の楽器の現状にコーティングするように被せて吹き付ける事は勿論、この機会に色を変えちゃおう、エイジド加工にしてしまおう、ウレタンをラッカーに塗り替えよう、、なんて、リフィニッシュがてら抗菌/抗ウイルス仕様にしちゃうのもOKです。

しかも、ラッカーでもポリウレタンでも塗料種を問わず可能です。

作業前後写真撮ろうと思ったのですが、写真では抗菌/抗ウイルスになっているのかどうか分かりませんので止めました(笑)



この作業は基本的に「塗装」ですので、ある程度の手間を要しますが、それと引き換えに「菌やウイルスが付着してもその場で不活性化されてしまう楽器」に皆さんの楽器そのものを変えてしまう事が出来ます。
塗面でない指板などにも可能です。

一点だけご注意。

この仕上げはその塗装の性質上完全な艶アリには出来ませんので、3分~5分つや消しのような状態になります。
試しに出来るだけ差が出ない様にルシ駒技術で塗装してみました。
このように正面からの写真であれば、あまり大きな差は感じないかもしれません。
f:id:shimastaff-01:20200606171436j:plain

ですが、同じ角度で光を反射させてみると、

こちらがノーマルなクリア塗装
f:id:shimastaff-01:20200606171532j:plain

そしてこちらが抗菌/抗ウイルス仕様のクリア
f:id:shimastaff-01:20200606171620j:plain

どうですか?少し光の反射が違っているのがお分かりかと思います。
どうしてもこのような仕上げにはなりますので、ご承知おきください。(もちろん完全なつや消しにする事や、エイジド加工的な仕上がりにすることも可能です)
下地となるカラーや木材のカラーによってもその感じが違いますので、是非直接細かな仕上げ打ち合わせを致しましょう!
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain

こちらは、
「大腸菌及びブドウ球菌を0.5ml滴下し、ポリエチレンを被せて35℃での保存状況で24時間後の生菌数を測定」
という試験を実施した結果がありますので、ご覧ください。

  • 対照・・・プラスチックシャーレ
  • 検体1・・・何もしていない無処理のアクリル板
  • 検体2・・・ウレタン塗料をこの抗菌/抗ウイルスにしたものを、アクリル板に塗布したもの

となります。

f:id:shimastaff-01:20200609135642p:plain

24時間後、シャーレ内(対照)・検体1では共に凄まじい数に増加していますが、検体2(今回の塗装)では何と10以下。
まさに絶大な効果を確認できています。


次は、コーティング


皆さまの中には、抗菌/抗ウイルスにはしたいけど、塗装までの加工はちょっと抵抗あるなあ、、、もう少し簡易的なものはないのかなあ、、、楽器にあまり手を入れたくはないなあ、、、という方もおられますよね。
そんな方に向けては、ちゃんと少しライトなやつをご準備させて頂きました。
それがこちら。

f:id:shimastaff-01:20200609105745j:plain

これは塗装を塗り替えたり重ねたりする事はなく、皆さんの楽器表面にそのまま「コーティング」するコーティング剤になります。

塗面そのものが抗菌/抗ウイルス化される訳ではないとはいえ、表面をしっかりコーティングしますので、効果はある程度期間持続。パーツにもコーティングできます。

勿論、環境科学センターによる抗ウイルス性能評価試験において抗ウイルス効果を示す事が認められたものです。

最後は、ワックス

そして、更にライトな、「洗浄・抗菌のワックス」もご用意しました。
f:id:shimastaff-01:20200606172956j:plain
こちらはワックスとして表面に塗りこみますので、これだけで承る事が出来るのは勿論の事、
通常のメンテナンスやリペアの仕上がり時に僅かのアップチャーをして頂く事で、作業終わりの拭き上げ時、既存の仕上げワックスと置き換えられます。

こちらはワックスが表層に乗っている限り持続します。塗装やコーティングより簡易的で抗菌期間も短くなるとはいえ、それでも除菌スプレーのような「その瞬間だけ」ではありません。

JIS Z 2801 抗菌性試験方法で定められている試験方法で2.0以上であれば抗菌効果があると認められた抗菌活性値で見ても、黄色ぶどう球菌で2.9、大腸菌で6.1という高い試験結果を得たワックスです。

効果抜群

これら3パターンに共通して言えるのは、結果的に防カビや防汚、消臭という効果を得る事にもなりますし、有害化学物質も分解除去出来ますので、コロナ感染に関してやそもそも抗菌や抗ウイルスに関してそう神経質でない方にとっても、かなりメリットがあります。

塗装に関しては年単位でその効果が持続しますが、コーティングやワックスはそれ自体が表面に残っている間は、という事になります。
持つ期間は、車のコーティングやワックスをイメージしてもらうと良いかもしれません。


如何でしたか?

ラックストアやホームセンターに行けば、所謂除菌スプレー的なものは入手できますので、それをご自身でコマめにスプレーして除菌するのも勿論良いと思います。

が、
スプレーの成分と塗装種の組みあわせによっては塗装を痛めてしまう事もありますので、注意が必要です。
f:id:shimastaff-01:20180319131022p:plain


今回ご案内する方法はどれも私たち技術者が行いますので、皆様の楽器を拝見し、塗装状態など確認させて頂いた上で、ご案内致します。
仕上がり具合他、まずは相談してみて、が一番安心ですよね!


個人所有のギターに施す前提で書かせて頂きましたが、音楽教室の備品ギターやスタジオのレンタル楽器などに行うのもとても効果的ではないかと思います。
楽器をレンタルされる形態・共有楽器があるような形態で、事業運営されてらっしゃる皆様、御一考を!

店頭リペアマン常駐店ではリペアマンにお声がけ頂ければ、細かなご相談を承る事が可能です。
勿論全国の店舗で受付可能な準備を急いでおりますので、まずはお気軽に店舗スタッフにお声がけください!

f:id:shimastaff-01:20180405161249p:plain
ルシアー駒木でした!


その他の「ルシアー駒木のギターよもやま話」を読みたい場合はこちら!

ルシアー駒木のギターよもやま話 その101「ルシ駒の探求心は止まらない」

皆さまこんにちは。
最近巷では「秋が無くなってしまった」と温暖化の話題が尽きませんが、
肉襦袢を着ているのでそもそも秋服をあまり持っていない、
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain
ルシアー駒木です。

少し前のブログになりますが、同業者達の間でも少し話題にして頂いていたこちらのブログ

「音」を視覚的に捉えて頂く為に、波形でご覧いただきました。

私が楽器の内部を削って音質を矯正する話でも、波形でご覧頂いていましたよね。

こちら↑のブログでは写真も載っていますが、これまではこの「波形計測」をマイクで集音して行ってきました。

実はルシ駒、ここには悩みをずっと抱えていまして。
マイクの機種は勿論、楽器との距離でも波形は変わってしまいますし、外来の電気的なノイズや、そもそも静かな部屋でないと録れない、、、など、
とにかくマイク録りは大変
f:id:shimastaff-01:20180319131022p:plain
勿論、最終的に完成形を確認する為に、発音された「音」をマイクで録る事は重要なのですが、
作業としては何とか木材やパーツ各所の音をそのまま録りたい。でも「貼るピエゾピックアップ」のようなものだと、細かなパーツの振動は弱すぎて拾えませんし、やっぱりそのピックアップ自体の性能に波形が左右されちゃいます。

長年の悩み。。。




私は東京開催の技術系展示会に参加することが多く、塗装やメッキ、ネジの業者さん達とミーティングをさせて頂きます。
そんな関係もあって、こちら⇓

f:id:shimastaff-01:20191116152049j:plain

に招待をして頂きました。

日程を見ると、なんと偶然別の業務で福岡滞在中の開催。
そこで、
福岡駐在の弟子の引率(笑)として行ったのですが、、、

、、、衝撃的な出会いが!
それはユークエスト株式会社のさんのブース。

f:id:shimastaff-01:20191116115240j:plain

uQuestさんがそこで展示されてらしたのは、
工場向けに、設備として入っているポンプやモーター類などの状態や交換時期等をモニターする為に、振動を計測する装置。

ギターはおろか音楽には一切関係の無い、

いわば『設備異常検知器』です。

しかしルシ駒、ピンときたんです。振動で異常を検知!?
これだ!!
その場で担当されていらした四ツ谷さんにご相談すると、何と四ツ谷さん、福岡の方ではなく、私たちの東京工房から電車で数駅のところに普段いらっしゃると!!
運命!
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain

「これって、、、もしかして楽器の振動とかも拾えますかねえ。」
「楽器ですか!?それは試した事がないですね!面白そう、やってみましょうか!!」

こういう、『経験ないことを一緒に楽しめる』人、ルシ駒大好きです。

早速東京に戻った後すぐ一度ミーティングさせて頂きました。要望をお伝えしまして、、、

何とデモ機をお借りしての実証実験を行う事になりました!
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain
スペクトラム解析やマイクで波形を取る事をしている技術者はいらっしゃいますが(それでもやっている人少ないですけどね)、このセンサー計測をしている人は少なくとも出会った事がありません。
ルシ駒、一人目、頂きました!!
この後これやる技術者は全員ルシ駒のパクリ、、、は言い過ぎか(笑)

私のPCにソフトを入れて頂き、設定をお願いしました。
f:id:shimastaff-01:20191113155403j:plain
左から、今回の件本当にお世話になりっぱなしの四ツ谷さん
技術の質問は何でも聞いての吉田さん。まさに「おしえて!えらいひと」ですね。
そして今回インストールをして下さった寺島さん。

寺島さんに使い方を教わります。
f:id:shimastaff-01:20191113155818j:plain
そうそう、なんと寺島さんはPRSも所有するギタリスト!これも縁でしょうか。

実際に楽器にセンサーを触れさせながら、使い方を確認していきます。
f:id:shimamura-music:20191118122421j:plain

早速試してみると、、、
f:id:shimastaff-01:20191113160042j:plain
美しい!

マイクで録るときのノイズは一切ないですし、ピエゾとは違い「センサー計測」なので、
楽器の振動をきちんと検知。

f:id:shimastaff-01:20191113163456j:plain

いままでこんなに細かく正確な「振動のデータ」を得られた事はありませんので、
ルシ駒興奮!
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain

uQuestさんありがとうございます!
さてテスト運用から開始していきましょう!どんなデータが取れるのか、こうご期待!!


f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain
ルシアー駒木でした!

その他の「ルシアー駒木のギターよもやま話」を読みたい場合はこちら!

ルシアー駒木のギターよもやま話 その99「ツアーが楽しみ!」

皆さまこんにちは!

ルシアー駒木です。
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain

前回、晴一さんに続く2号機のVモデルについて、抽選応募のご案内をさせて頂きましたが、その中で、ヒゲダンの大輔さんと山口さんが遊びにいらっしゃった様子もご覧いただきました。


今や現代のギターヒーローとなった大輔さんですが、そんな大輔さんも元をたどれば、私やこのブログ読者の多くの皆さん同様の「ギター大好き音楽大好き人間」。
ふと気が付くと、結構本気の表情でギター選びに入ってらっしゃいました(笑)

そして、、
山口さんが前回ブログで「これ良いぞ」って弾いていた、
f:id:shimastaff-01:20191007133940j:plain
これ↓
f:id:shimastaff-01:20190513143849j:plain
を大変に気に入られまして、
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain
是非使ってみたい、というお話を頂きました。

工房に持ち帰ってセットアップを大輔さん好みにやり直し。
f:id:shimastaff-01:20191016172528j:plain
スタジオにお持ちしました!

本番機材で鳴らして頂き、実際の曲中での感触を確かめてもらって、
f:id:shimastaff-01:20191016172745j:plain:w450
音はすぐにOK。。。


ですが、重量バランスが(楽器として問題ないけど)ライブで使うにはもう少しヘッドが下がらない方がいい、
f:id:shimastaff-01:20180319131022p:plain
という事で、


リハスタにドリルなども持ち込みまして、
f:id:shimastaff-01:20191016172822j:plain
ストラップピンの位置を変更。

ストラップラバーも取り付けました。
f:id:shimastaff-01:20191016172853j:plain

いやあ、これはツアーが楽しみです。
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain
JIMMYのギターは「音楽的」なんですよね。
本間昭光さんも以前仰られていたのですが「揺らぎがある」音。

特に晴一さんのJr、
f:id:shimastaff-01:20190328111756j:plain:w450

本間さんのスペシャル、
f:id:shimastaff-01:20180929174722j:plain
f:id:shimastaff-01:20191016174203j:plain:w450

そして今回大輔さんにお渡ししたスペシャル、3本に共通している、
P90ピックアップ&バーブリッジの組み合わせ。
動画でもご紹介していますが、太さもあって抜けの良いJimmyのP90タイプが素晴らしいのは勿論、バーブリッジ特有のピッチの「ルーズさ」というか「遊び」の部分が、単に「不正確な音程」という事ではなく、逆に生々しさというか、音楽が生きている事を感じさせてくれます。

Jr&スペシャル系は実は少しだけ在庫を持っていますので、

気になった方はすぐに私かお近くの島村楽器に声を掛けてください。
f:id:shimastaff-01:20180319111817p:plain
ブログ読んだんですけど・・・って言ってね!

ツアーにもお邪魔する予定。
f:id:shimastaff-01:20191016174951j:plain:w450
ヒゲダンファンの皆さま、会場でお会いしましょう!
見掛けたら「おっルシ駒じゃん!」って声かけて下さいね~

ルシアー駒木でした!!
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain

その他の「ルシアー駒木のギターよもやま話」を読みたい場合はこちら!

ルシアー駒木のギターよもやま話 その97「新たなリペアガール登場!」

皆様こんにちは!

夏に大人気のミント味アイスが実は苦手

ルシアー駒木です。
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain



本日は嬉しいニュース!
錦糸町パルコ店に、ギターのリペアスタッフが常駐となりました!
f:id:shimastaff-01:20180319111639p:plain



向かうは錦糸町!!!
駅を降りると正に目の前!線路沿いに建つ目的地、錦糸町パルコ!
f:id:shimastaff-01:20190807160040j:plain

ちなみに顔を右に向けると、
f:id:shimastaff-01:20190807160139j:plain
マルイが見えます。
こちらにも島村楽器が入っておりまして、管楽器やクラシックギターなどが売られています。
エレクトリックギターやデジタルなどがパルコの方に揃えられております。

向かうは5F
f:id:shimastaff-01:20190807160406j:plain

奥へと進んでいくと、、、見えてきました
f:id:shimastaff-01:20190807160704j:plain

明るいレジを抜けると、、、
f:id:shimastaff-01:20190807161313j:plain

ありました!出来たてホヤホヤのリペアブース!!
f:id:shimastaff-01:20190807161405j:plain

そして、
彼女が錦糸町パルコ店で常駐となった新人リペアガール!
f:id:shimastaff-01:20190807161623j:plain
和田清香さん!

f:id:shimastaff-01:20180319111639p:plain
ワダチャ~ン!

手に持っているのはワダチャンお勧めベース!
HISTORY 誕生25周年記念モデルのなかの1本。
HG-B4/25th!


印象は小さくて可愛らしい女の子、、、という感じですが、これがびっくり(笑)結構気合の入った根性ある技術屋。
f:id:shimastaff-01:20190807161852j:plain

リペアブースは、小さいながらも一通りの機械類も揃っており、大概の修理対応は店頭で可能です。
f:id:shimastaff-01:20190807162633j:plain

ワダチャンの自己紹介ブログはこちら!




奥のギターコーナーも本数はそれほど多くないのに、面白いの沢山ありますよ~!充実!
f:id:shimastaff-01:20190807162234j:plain

是非みなさん会いに来てくださいね!

f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain
ルシアー駒木でした!

その他の「ルシアー駒木のギターよもやま話」を読みたい場合はこちら!

キレイな音色で弾きやすく!図解でわかる「ナット交換」

こんにちは。Web担当のサトウです。
ギターリペア・管楽器リペア・楽器リペアの総合案内サイト『島村楽器のリペア』で配信している記事の中から、おすすめの記事をご紹介します。

ギターリペアのなかでもよくご依頼いただく「ナット交換」について、ギターリペア工房の中野がわかりやすいイラストと共に解説しました。
リペアマンからやったほうがいいと提案することも多いそうです。どんな理由があるんでしょうか?
それでは早速ご覧ください!

こちらの記事は、島村楽器のリペア総合案内サイトの情報の中から、おすすめの記事をそのまま掲載しています。既に開催し終了しているフェア・イベント、販売が終了している商品情報の場合がございますので、ご注意ください。

続きを読む

© Shimamura Music All rights reserved.