島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

ピアノセレクションセンター【スタインウェイコンサートグランドD-274 オーバーホールの記録】〜前編〜

こんにちは。Webサイト担当のオクダです。

全国の島村楽器 各店舗が配信している、店舗情報・イベントブログの記事の中から、おすすめの記事をご紹介するこのコーナー


今回はピアノセレクションセンターが紹介してくれているスタインウェイのオーバーホールの記録をお届け致します!
オーバーホールとは、使用されて古くなったやハンマーなどの消耗パーツを交換したり、外装のキズを補修して全体を塗りなおしたりして、全体的に修理を施すことをなのですが、この作業、大掛かりですが本当に繊細です!
職人の巧みの技もご覧いただけるかと思います!今回は前編、後編の2回の分けてご紹介致します!

こちらの記事は、島村楽器店舗ページで掲載している情報の中から、おすすめの記事をそのまま掲載しています。既に開催し終了しているフェア・イベント、販売が終了している商品情報の場合がございますので、ご注意ください。

スタインウェイコンサートピアノD-274 オーバーホールを行ないました

ピアノセレクションセンターでは、2010年5月から7月までの2ヶ月間、スタインウェイのコンサートグランドピアノD-274』のオーバーホールを行ないました。
スタインウェイのD-274は、クラシック、ジャズ、ポピュラー、ジャンルを問わず幅広い表現が可能で、世界中で行なわれているコンサートの実に98%で使用されているピアノです。


このD274は2010年9月、ご売約、ご納入済みとなりました。ありがとうございました。ピアノセレクションセンターの技術者による2ヶ月間のオーバーホールの記録をVol.1からVol.4に分けてご紹介します。

D-274のご紹介

モデル名 外装仕上 製造番号 製造年 白鍵 黒鍵
D-274 黒半艶仕上 387○○○ 1964年(ハンブルク) 一枚象牙 黒檀
オーバーホールとは?

オーバーホールとは、使用されて古くなったやハンマーなどの消耗パーツを交換したり、外装のキズを補修して全体を塗りなおしたりして、全体的に大掛かりな修理を施すことを言います。
オーバーホールは、コンサートピアノに限らず、お客様のご自宅のピアノにも行なうことができます(工房にお預かりしての作業になります)。アップライトでもグランドでも可能です。お持ちのピアノが古くなってきて、

  • 調律してもすぐに音がくるってしまう
  • 音に伸びがなくなって弾いていて楽しくない
  • 鍵盤がガタガタして弾きにくい

こういったことでお困りの方はお気軽にお問合せください。
技術者がお伺いして、ピアノの状態を確認し、ご希望に合わせたオーバーホールのメニューのご提案と金額のお見積りをさせていただきます。

象牙鍵盤です。汚れが目立たず、独特の質感が残っているので交換はせず、クリーニングのみします。



サウンドベルのボルトの締め加減を測定しています。

Vol.1 整備内容

D-274の修理内容

外装及びフレーム 全体的なキズ補修、黒艶消しでの全塗装、本体側面へのロゴ入れ脱を全て外すこと)、フレーム上げ、フレーム塗装、フレームセッティング
内装系 チューニングピン交換、張替え鍵盤ブッシングクロス貼替え、バックレールクロス貼替え、バックチェック交換アクション内のフェルト・クロス張替え、ダンパーフェルト貼替えハンマーアッセンブリー全交換、アクション整調、整音

このピアノは、黒半艶仕上げで全塗装、本体側面にスタインウェイのロゴを入れます。そして、フレームも本体から外してきれいに塗りなおして、再び本体にセッティングします。


その後、数人で手分けをして内装関係の修理を行ないました。2010年7月中には全ての工程が完了する予定で進めていきました。

Vol.2 外装全塗装終了、内装修理

D-274の全塗装修理完成




D-274の外装とフレームの全塗装が無事完成です。
本体側面にスタインウェイのロゴも入り、新品同様に美しくよみがえりました。


フレームに書かれている文字やロゴはハンブルク工場と同様に、手書きで仕上げました。
この手書きが非常に難しい作業で、2日間かかりました。
ハンブルク工場には文字入れ専任の技術者がいるほどです。
手書きで美しく仕上げてくれたYさん、ありがとうございます。


内装修理も進んでいます

張替えや、鍵盤、アクション内部のフェルトなどの交換作業も順調に進んでいきました。

鍵盤修理
修理内容 バックチェック交換フロントブッシングクロス交換、バランスブッシングクロス交換ダンパーレバーキークロス貼り換え、バックレールクロス交換バランスキーピンとフロントキーピン磨き、キャプスタンボタン磨き



交換前のバックチェック

交換後の新しいバックチェック


ハンマーを正確に受け止め、確実な連続打鍵が可能になります。
スタインウェイ社純正パーツを使用。

新しいきれいなブッシングクロスに貼り替えました。
鍵盤を弾いたときのガタがなくなり、なめらかなタッチになります。
スタインウェイ社純正パーツを使用。


ダンパーレバーキークロスも新しく交換しました。
音を止めるダンパーと直結する部分なので、新しく硬いクロスに交換することで、タッチによる音色変化のコントロールがやりやすくなります。
スタインウェイ社純正パーツを使用。

アクション修理
修理内容 サポートヒールクロス交換、ハンマーレストフェルト交換レギュレチングフェルト交換、ジャック&レペティションボタンパンチングフェルト交換ハンマーレールテープ交換



レペティションレバーは、鍵盤の動き(打鍵の力)をハンマーに伝える重要な部分です。
使用と経年変化により圧縮変化したフェルトとクロス(左の画像、○で囲んだ部分)を新しくすることで、正確なタッチが実現できます。
サポートヒールクロス、ハンマーレストフェルト、レギュレチングフェルト、ハンマーレールテープはスタインウェイ社純正パーツを、ジャックボタン&レペティションボタンパンチングフェルトは国産パーツを使用。

ダンパー修理
修理内容 ダンパーフェルト交換、ダンパーライニングフェルト交換



ダンパーフェルトは、音を止めるだけでなく、ペダル操作で音色変化のコントロールもできる繊細なパーツです。
新しいフェルトに換えることにより、繊細な音色変化が可能になります。
ダンパーフェルトはスタインウェイ社純正パーツを、ライニングフェルトは国産パーツを使用。

張替え
修理内容 チューニングピン全交換、全張り替え、止音フェルト貼り替え





新しいに替えると、艶と輝きのある音が甦ります。
チューニングピンとベース、止音フェルトはスタインウェイ社純正パーツを、中高音部の芯線はレスローワイヤーを使用。
内装修理は予定通り順調に進んでいます。
この後はダンパー取り付けを、そしていよいよハンマー交換をして整音に入ります。


Vol.3では、ハンマー交換の様子をご紹介いたします。

【Tecnical】スタインウェイコンサートグランドD-274 オーバーホールの記録 - ピアノセレクションセンター 店舗情報-島村楽器

スタインウェイオーバーホールの記録前編の様子、いかがだったでしょうか!
後編ではハンマー交換、ダンパー取り付け、整音の様子をお届けします!

それではまた次回!

© Shimamura Music All rights reserved.