島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

熊?クマ? いいコトづくしの新カホン OT-KUMA Cajon をご紹介!

新しいカホンを紹介します

みなさんこんにちは!開発担当のイシイです。いやーこれから暖かくなってきて、外で楽器を演奏するのが楽しくなってきますよね。
今回はそんな季節にちょうどいい楽器を紹介します。

こちら!

音音 OT-KUMA Cajon

はいカホンです。今となっては「ドラムセットの代用」という枠を超えて、誰でも楽しめるリズム楽器としてすっかり愛用されるようになったカホン。
このカホン、「KUMA」っていう名前がついています。

f:id:shima_drum:20160407112941j:plain:w400


なぜKUMAなのか...
それはこのカホンが作られている工場の近くに熊が出没するそうで、なので、熊→クマ→「KUMA」という名前になったというわけなんです。
とても自然が豊かな場所でつくられているんですよ〜♪


熊だったらこう叩くかなー?そんなこと考えながら、こんな絵も作っちゃいました↓

f:id:shimamura-music:20160417144018p:plain

オススメポイントを4つご紹介

1.音を出しやすい

カホンという楽器は叩く場所を変えたり、叩く力を変えたりしながら「低音・中音・高音」をしっかり出すことが大事なんです。
上手く叩けるとリズムにメリハリをつけることができる楽器なんですが、綺麗に音を叩き分けるのにはちょっと練習が必要。

そこでKUMAカホンは気持ちいい低音を出すためにサウンドホールのサイズと場所についてこだわりました。中音は上部の中心を、さらに高い音を叩く時は角を叩きます。
f:id:shima_drum:20160410154819j:plain

ここに注目っ

両角に「スリット」を作り、打面を浮かせました。これで "パチッ" というよく通る高音をカンタンに出すことができます。
KUMAカホンにはこの様に音が出しやすいような工夫が施されています!
f:id:shima_drum:20160410145938j:plain

2.音の調整がカンタン

通常のカホンは六角レンチなどを使っての張り具合の調整をしますが、KUMAカホンは道具を使うことなく、ペグを回すだけでカンタンにのテンションを変えることができます。
f:id:shima_drum:20160410150200j:plain

また取り外しが効くミュートもつけているので、「曲と曲の間にサウンドホールに手を入れてすばやく調整」なんてこともカンタンにできます。

3.持ち運びがラクラク

今までありそうでなかった。持ち手のハンドルをつけてみました。
これアコースティックのカホンでは初めてなんですよ!
熊の手をイメージした持ち手「ベアハンドル」って言うんですけど、これがあるとついつい持ってしまう。不思議なハンドルなんです。

f:id:shima_drum:20160410150441j:plain

楽器は軽い方が持ち運びがラクになるのでいいように思いがちですが、材質を軽くしてしまうと音も軽くなっちゃうんですね~。
バランスを取るのが難しいんです。
なので、KUMAカホンは音質や音量を犠牲にすることなく、中身がしっかりしている材質を使いながら持ち手をつけて、持ち運びをさらにラクにしてみました。

4.快適な演奏感

このカホンはすわり心地が良いんですが、その理由はなぜか?
それは座面の表面に理由があります。

f:id:shima_drum:20160407165712j:plain

これ、すべり止めの加工をしているんです。上だけ少しザラっとしているのが分かりますか?座る位置にすべり止めをつけているカホンは他にあるんですが、このマットな感じ、これは見たことがないと思います。

「座っているうちに服に色が移るんじゃない?」なんて心配しているアナタ。色写りのテスト済みですので大丈夫です!
このちょっとしたザラザラだけで、座ったときの安定感が変わるんです。是非、お店に行って座ってみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。こうして見ていると、カホンが養蜂箱(ようほうばこ)に見えてきませんか?
f:id:shima_drum:20160407113915j:plain:w300
KUMAカホンは誰でも気軽に持っていき、プレーを楽しめるようにという願いをこめて作りました。熊でも楽しめちゃうかも...。そんなカホンです。

それでは!



島村楽器のオンラインストアでも購入いただけます。

ドラム・パーカッションにまつわる様々な情報を発信!MyDRUMS(マイドラムス)

私イシイも執筆している島村楽器のドラム専門サイト「MyDRUMS」がオープンしています。

などドラムにまつわる様々な記事を書いていますので、ぜひのぞいてみてくださいね!

「弓のチップを見てみよう」弦楽器セルフチェック講座!5時間目

みなさんこんにちは!シマムラストリングス秋葉原のカギヌシです。
楽器セルフチェック講座も5時間目!
今回も大切な楽器や弓の状態をセルフチェックしてみましょう。

弓の先端「チップ」の状態は大丈夫ですか?

弓の先端にはチップという白いパーツがついていて、弓の先を保護するという役割があります。
また、弓の毛は先端を木のくさびで止めているのですが、このくさびをくさび穴に入れる時は、ある程度きつめに押し込みます。
その際くさび穴が変形しないようにチップがガードしてくれるのです。もしチップがなければ毛替えの度にくさび穴が変形し、弓が傷んでしまいます。

このように大切なチップですが、なかなか見逃しやすいところでもありますので、今回はチップの点検箇所をご説明いたします。

チップの剥れ

f:id:shimamura-music:20151017161719p:plain
チップが一部剥がれている例です。この状態なら隙間から接着剤を流し込むことで簡単につけることが出来ます。

チップの先端が欠損

f:id:shimamura-music:20151017161735p:plain
先端が欠けていて弓の保護の役目を果たしていません。欠けてしまった場合交換が必要になります。

くさび穴の周辺に亀裂・欠損

f:id:shimamura-music:20151017161749p:plain
こちらの写真はくさび穴の右上角から亀裂が入っています。

f:id:shimamura-music:20151017161816p:plain
こちらの写真は普段毛で覆われて見えない場所ですが、めくると真ん中に亀裂が入っています。

お客様から毛替えだけお願いしますということでお預かりして点検すると・・・こうなっていることがあります。
こうなってしまうとくさびを押し込む際、くさび穴が変形してしまうので、毛替えを行うことが出来ません。
毛替えをするためにはまずチップの交換が必要になります。

チップの種類について

チップに使われる素材は実はいくつかあります。ここではそれぞれ特徴をご紹介します。

プラスチック

安価なため安い弓についていることが多いです。
安さは当然魅力なのですが・・・やはり材質がやわらかいので、弓の保護やくさび穴の変形を防ぐという本来の目的からすると少し力不足と感じます。

牛骨

とても堅い材質ですので、丈夫で長持ちし、チップの材料には非常に適しています。

象牙

牛骨ほどではないですが硬さと、そして粘りのある材質です。
現在はワシントン条約により輸入が規制されていますので、代替品としてマンモス象牙が一般的に使われています。磨くと美しいつやが出るということもあり高級な弓に使用されることが多いです。希少品なだけに値段が高いという欠点もありますが、弓のチップとしては最良の素材です。

修理価格について

参考にシマムラストリングス秋葉原でのチップ交換費用(チップ代込み)をご紹介します。

種類 分数バイオリン 7/8~4/4バイオリン ビオラ チェロ
プラスチック ¥5,400 ¥7,500 ¥7,500 ¥9,100
牛骨 ¥12,600 ¥12,600 ¥12,600 ¥16,600
マンモス象牙 ¥16,000 ¥16,000 ¥16,100 ¥20,900

チップはどれもほとんど見た目は変わりませんが、機能面を見ると牛骨以上をぜひオススメ致します。

いかがでしたか?定期的な状態チェックは良い音・良い弾き心地には欠かせません。
状態が気になった時は記事を見返しながら状態を見てみてくださいね!
シマムラストリングス秋葉原のカギヌシでした。

シマムラストリングス秋葉原のご案内

シマムラストリングス秋葉原は、お客様それぞれの音楽への想いをカタチにするため、楽器の修理・調整ができるバイオリンリペア工房を併設し、その他にも音楽レッスン、コンサート、演奏家や楽器職人との交流会イベントなど楽器を総合的に楽しんでいただける専門店です。
マイスター茂木が本場ヨーロッパで体験した理想的な音楽とお客様の関係の実現を目指し、ビギナーからプロ奏者までが音楽との緻密な関係を生み出せる新たな聖地となるでしょう。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
www.shimamura.co.jp

あの人はこんな楽器を使ってる!楽器店スタッフの「今一番愛用している楽器」

みなさんこんにちは!Webサイト担当のニシナガです。
最近、島村楽器各店のスタッフに「シマブロ」で色々なお題を元に記事を書いてもらっています。
前回は「楽器店スタッフのクリスマス・お正月オススメアイテム」というお題で色んなアイテムを紹介してもらいました^^

今回も私が登場したということは~!そうなんです!また新しいお題でみんなに記事を書いてもらいました~!

今回のお題は「今一番愛用している楽器」!
普段お店に行った時に話してるスタッフがどんな楽器を使っているかってみなさんご存知ですか?
知らないことの方が多いんじゃないでしょうか?

早速何人かご紹介していきますね!

楽器店スタッフが「今一番愛用している楽器」をご紹介!

イオンモール釧路昭和店 片山の場合

f:id:shimamura-music:20160320144949j:plain

片山さんは店舗でスタッフとして働きながらフルート講師としても働いています。
そんな彼女の愛用楽器はもちろんフルート!
今一番愛用しているフルートとの出会いのキッカケや、つけた名前、気に入っているところや「もっとこうしたい」とカスタムパーツを使ってカスタマイズしたところなどを語ってくれました。

新浦安ショッパーズプラザ店 橋本の場合

f:id:shimamura-music:20160320152232j:plain

アイドルマスター、ラブライブが好きだという橋本さんはお客様だった頃に店頭で一目惚れしたというギターを紹介!
フロイドローズ搭載ギターを使っている人なら誰もが直面したことがあるというポイントを改善するために施したパーツ交換を合わせて紹介してくれました!
ブログでは非常にさりげな~~~~く紹介していますが、このパーツ、とても便利そうです!


郡山アティ店 遊佐の場合

f:id:shimamura-music:20160320153458j:plain

管楽器・ギターと続いてきましたが、遊佐が愛用している楽器は鍵盤ハーモニカ!
相当なこだわりを持っていることが伝わってくる濃厚な説明が続きます。
鍵盤ハーモニカという、小学生でも知っている楽器の中にこんな深い世界があったことを知らなかった方も多いのではないでしょうか?

気になった方は、ぜひ郡山アティ店で遊佐と世間b・・・・・・いえ、楽器の話をしましょう!


八王子店 花井の場合

f:id:shimamura-music:20160320155309j:plain

現在八王子店にて店長として勤務している花井が松本パルコ店勤務時に紹介してくれた愛器は信州madeのT's Guitarsさんが製作した花井の人生初のオーダーギター!

ブルーにゴールドパーツがカッコいいこのギターですが、なんでこのカラーにしたの?というエピソードには花井がギターと同じように愛する「あるモノ」の影響が…


郡山アティ店 阿部の場合

f:id:shimamura-music:20160320162951j:plain

デジタル・エリア・マーチャンダイザーという、たくさんのお店のデジタルコーナーを担当する阿部が紹介する愛器はもちろんデジタル…じゃない!?
一見するとマンドリンにも似た、スペイン発祥の楽器、バンドゥーリアを紹介してくれました。
ブログの中ではこれ以外にもたくさんの楽器を紹介しています。
もちろんデジタル楽器も登場しますよ!笑

ちなみに郡山アティ店はスタッフ全員がそれぞれブログを書いてくれたので、まとめブログも掲載されています。

他にもたくさんのスタッフが「今一番愛用している楽器」をご紹介!

いかがでしたか?今回のブログではたくさんのお店が掲載してくれた記事の中から一部だけご紹介させていただきました!
この他にもたくさんのスタッフが「今一番愛用している楽器」を紹介していますので、ぜひご覧下さいね^^


お店のスタッフと「今どんな楽器使ってるんですか~?」なんて話をしてみても楽しいと思いますよ!
ぜひお店に行った時には声かけてみてくださいね!

それではまたお会いしましょう!
Webサイト担当のニシナガでした~

松本パルコ店【セイレン弦楽器工房さんにお邪魔してきました】

こんにちは。Webサイト担当のオクダです。
全国の島村楽器 各店舗が配信している、店舗情報・イベントブログの記事の中から、おすすめの記事をご紹介するこのコーナー
今回は松本パルコ店の西野さんがレポートしてくれている、「セイレン楽器工房潜入」の様子をお届け致します!
松本市内に工房を構える、セイレン楽器工房さん。工房の中の様子もレポートしてくれています。
セイレン楽器工房について詳しくは公式HPをご覧ください!
Seilen Ukuleles / Shinji Takahashi – ハンドメイドウクレレ&ギター

こちらの記事は、島村楽器店舗ページで掲載している情報の中から、おすすめの記事をそのまま掲載しています。既に開催し終了しているフェア・イベント、販売が終了している商品情報の場合がございますので、ご注意ください。

続きを読む

カワイイ!だけじゃない。HISTORY初のコラボレーションモデルギターが登場!

こんにちは、HISTORYエレキ開発担当のヨシザーです。
そろそろお花見シーズンですね。ただ、開発担当のヨシザーはお花見よりもやっぱり「ギター見」!
素敵なギターを見ながらお酒を飲みたいタイプです(笑)

そんなHISTORYエレキ開発担当のヨシザーからお知らせです。
ついにHISTORY初のコラボレーションモデル! いわゆるダブルネームが登場しました!

KAMINARI GUITARS×HISTORY「KH-CYGNET」

f:id:shimamura-music:20160325121556j:plain

コラボレーションして下さったのは、秦基博さんをはじめ、数多くのアーティストから支持を受けているKAMINARI GUITARS。
kaminari-guitars.com

KAMINARI GUITARSの渋かっこいいエッセンスを活かしながら、HISTORYがこれまでのテイストとは一味違うオリジナルシェイプをデサインし、ヴィンテージやビサールの雰囲気にライブパフォーマンスで活躍するアイデアを盛り込みました。

その最大のポイントは・・・
アーティストによるプロデュース!!!!!
なんです。

プロディースしたアーティスト、「Mayu」さんの紹介

突然ですが、みなさんシンガーソングライターのMayuさんをご存知でしょうか?

f:id:shimamura-music:20160321173045j:plain
名前を聞いたことがなくても恐らく誰もがその歌声は聞いているはず、いや絶対に聞いている!
ミランダ・カー主演のサントリー黒烏龍茶のCM。「古い日記/和田アキ子」のカバー曲はミランダ・カーではなくてMayuさんが歌っているんですヨ。


ステージではエレキギターをかき鳴らし、その華奢な体からは想像も出来ないほど力強く歌いあげる。
いま流行りのエレキ女子という枠では納まらないほどのスター性は「次に来るアーティスト」というオーラを全身から放っている。今後、要チェックなアーティストなんです。


さてこのMayuさん、以前からKAMINARI GUITARSさんのギターを愛用しております。
今回のコラボレーション企画では全面的にプロデュースに協力頂けるということで、
KAMINARI GUITARSさんからご紹介を頂きました。

そんなMayuさんからのリクエストポイントは・・・

  • とにかくかっこいいルックス!
  • ボーカルギターとしてのサウンドとプレイアビイティ!
  • 小柄な体格でも似合うが、小さければよいというものではない!

ということでした。
   
そして出来上がったモデルがこちらというわけなんです。

f:id:shimamura-music:20160325121555j:plain
(グリーンもカッコカワイイでしょ?)

Mayuさんには実際にライブで使って頂き、
f:id:shimamura-music:20160325121557j:plain

他にないルックスでいて可愛い!ボディやヘッドのシェイプが洗練されていて至極美しいので弾き姿がバシッと決まります。
全体が軽く、ネックも手に馴染むので弾きやすいのも魅力的。鳴らしてみるとパワフルで、かつ艶やかな音がバンドの出音にも負けずにしっかり出ます。ステージ上で見た目も音も映える最高のギターです!

と、太鼓判を頂きました!

KH-CYGNET、カワイイだけじゃない!!!開発のこだわり

このギター、カワイイだけではなく細部にもとことんこだわっています。

ひと回りコンパクトな新設計ボディ

ボディがコンパクトなので、立って弾いていても、座って弾いてもバランスがよく、手の小さい方やギターを始めた人にありがちな、ボディが大きくて、ネックが長いので、コードを押さえるときに届かない、手首に力が入って痛い。。。という事も軽減されます。

コード弾きするボーカルギターに最適!

f:id:shimamura-music:20160321170931j:plain
(独自に開発されたテールピースがに適度なテンション感を与えることで、歯切れの良いカッティングサウンドが実現しました。)
ミディアムスケールとともに、歯切れの良いカッティングサウンドはボーカルギターには最適ですヨ!
ディマジオ製のミニハムバッカーによりサウンドの太さを持ちながらもコード感が潰れません!

カラーリング

ヴィンテージギターの数々を参考にしながら、奇抜ではないがプレイヤーの個性が生きるカラー。
段差部分で2色に塗り分けたヘッドは、色の組み合わせや面積など何種類もサンプル画像を作成して、Mayuさんのイメージを具現化しています。
f:id:shimamura-music:20160321171237j:plain
カラーは全5種類。あなたはどのカラーがお好み?
f:id:shimamura-music:20160321172640j:plain



プロミュージシャンとしての要求基準をクリアさせつつ、高校生や大学生、エレキ女子にも手の届きやすい価格を目指しました。持ち運びやすさを考えて、付属もハードケースではなくギグケースになっているのも、ポイント高いですよね!

実はブルースギターおじさん達にもオススメ。

一方でディマジオ製ピックアップはもちろん、オレンジドロップコンデンサーをはじめとしたU.S.A.ブランドによる電装系パーツ類、国産ゴトー製のペグ&ブリッジと、ギターの品質には妥協がありません。
実はブルースギターおじさん達にも好評なのです。

まずは一度、お店で弾いてみてくださいね。

KAMINARI GUITARS×HISTORY「KH-CYGNET」は4月3日発売です!

history.gt


オンラインストアでも購入いただけます。
store.shimamura.co.jp

© Shimamura Music All rights reserved.