皆さんこんにちは!
最近改めて蕎麦湯の美味しさに感動している、
ルシアー駒木です。
今年も開催されました。弦楽器フェア!!
ご存知の方も多いですよね!なんと今年で60回目の開催!
毎年島村楽器も弦楽器(ヴァイオリンやチェロなど)主体で出展してきました。
そしてなんと今回から、弦楽器のブースはそのままに、クラシックギターのブースをギターのフロアに出展!
ついにルシ駒の出番がやってまいりました!!!
そこで、私同様公式ブログではお馴染み&私のスペイン道中記の回でも登場してくれたイトヤマと2人で、ブログを書かせて頂きたいと思います。
ルシ駒は前編として、搬入~ギターメインの会場内様子を担当させて頂きます!それではご覧ください!
本日は搬入日。搬入、というか、ブース自体の設営をせねばなりません。忙しくなりそうです。
こちらが弦楽器フェア会場の「科学技術館」。
ちなみにギターブース設置は写真のニシノ(スペインの回でも登場してます)&セタと、私の3人で行いました。
中は会場全体の工事がまだ終わっていない状態です。
私達も早速荷物を搬入。
もはや大工作業です。
楽器が並んでくるとなんとなく雰囲気出てきますね!
弦のブースも覗いてみると、、、
こちらも着々と出来上がっています。
そんなこんなで、
カッコいいブース出来ました!
レイモンドのコーナーは、エレガットをヘッドフォンから鳴らせる様にしつつ、現地の皆の様子も動画で流せるようにモニター設置。
現地道中記の回で話題沸騰となったホワイトエボニー使用の「633ES」も準備しました。
どうですか?
帰ろうと外に出ると、もうすっかり真っ暗。明日を楽しみに帰ります。
例年は初日が平日なのですが、今年は祝日。会場内は大盛り上がりとなりました。
会場内には手工のギターが多数展示されていますが、製作した御本人の解説を聞きながら試奏出来るというのもフェアの魅力です。
会場内の全楽器の中でもルシ駒が特に気に入った1本とそれを製作された横尾俊佑氏。
いつもお世話になっております。
この↓ギターもルシ駒かなり気に入ってしまいました。
これまたいつもお世話になっている製作者の黒澤哲郎氏&株式会社S.I.E.の狩野氏と。
そうそう、
会場の科学技術館はとても良い立地にあります。
外は北の丸公園。
すぐ近くには武道館があります。
ちなみに会場内にはギター以外のものも多数展示されています。例えば、
S.I.Eさんのブースにはルシ駒も超お気に入りのこんな素晴らしい本や
ロッコーマン株式会社さんのブースには素晴らしい木材(これ、アマチュア個人製作家の方がこぞって購入されていました)、
IWAMOTOCASEさんのブースには楽器演奏に適したハーフサイズのイス
南船橋店長のワダもお気に入り
会場を見て回るのが本当に楽しいフェアです。
楽器の歴史を知ることが出来るコーナーも。
プロを迎えての多様なコンサートも開催されますが、中でもこのフェアならではなのが、会場内の楽器を使っての演奏があるんです。
気に入ったお客様は当然終演後にその楽器を買う事も出来ますから、プロの演奏でその音を確認してから買える訳です。
私たちの楽器もその中の1本に!
ステージに並びました。
奥から2本目です。
展示会場では↓こんな表示をしておきました。
各ブースでも色々な催しがあります。
福田進一さんの生演奏(しかもここで弾いているのは名工Manuel Ramirezの銘器!!)を至近距離で見られるのもフェアならではですね。
勿論ルシ駒もイベント毎日やりました。トークショー!
お陰様で沢山の方が足を止めて聞いてくださいました!
いかがでしたか?
楽器好きにはたまらない空間ですよね!
それでは、イトヤマの後編へ続きます!
ルシアー駒木でした