島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

ご出演者Nさんのピアノへの想いと裏側をレポート!【ユアステだより2018 Part3】

こんにちは!音教企画課のタカセです。

真夏のビッグイベント「YOUR STAGE」2組のご出演者の、本番までの裏側をお届けしているこのユアステだより。おかげ様で第3弾を迎えることができました。
ご覧いただいているみなさん、ありがとうございます!

Part2では、九州大編成ビッグバンドの初の合同練習の様子をレポートさせていただきました。メンバーの皆さんの楽しそうな様子や緊張感などが少しでも伝わっていたら嬉しいです。

前回は40名という大勢のご出演者の特集でしたが、今回は、定年退職後にピアノを始められ、今年ピアノソロでユアステ初出演のNさんにご登場いただきます。
本番の演奏曲『ペルシャの市場にて』を選曲された背景や想い、そして現在のレッスンや練習の様子を、ミュージックサロン浦安でNさんのレッスンを担当するインストラクター「ワカタビ」によるレポートを交えてお送りします。

本番まであと2ヶ月弱!ピアノのNさんの想い

昨年のユアステでOver50公演(オーバーフィフティー公演:50代以上の方が出演する公演)を会場でご覧になり、今年のご出演を決意されたNさん。
8月9日(木)のOver50公演で、ケテルビー作曲『ペルシャの市場にて』という曲を演奏されます。

f:id:shimastaff-02:20180617112518j:plain
Nさん(右)と担当インストラクターワカタビ。店頭のYOUR STAGE告知コーナーにて

選曲のヒミツ

ユアステでは毎回、ご出演されるお一人お一人からコメントをいただき、当日会場で配布するプログラムに掲載し、さらに本番の演奏前に司会の方が読み上げて紹介をさせていただいています。
ご出演者の想いが詰まったコメントを読みながら本番の演奏を聴いていると、つい気持ちが入って、ジ~ンとこみ上げてきてしまうというのも、ユアステならではの事のひとつなのです。

Nさんの実際の「コメント」がこちらです!

65歳の定年退職を機に習い始めましたが、なかなか上手になれません。中学生の頃に聴いた異国趣味的な本曲が心に残り、挑戦した次第です。
以前旅行したイランの市場での雰囲気を醸し出せれば良いのですが。。。

なんと、中学生の時の思い出の曲なのですね!

もう少し詳しく、ワカタビに聞いてみました。

Nさんは、地理の分野に精通されていて、「シルクロードの道のり」をご自身のレッスンの旅路として、演奏曲を選ばれています。
これまでの発表会でも、「昴」でシルクロードのスタート地点とされている中国を、「異邦人」で中央アジアをイメージして選曲・演奏され、そして現在の「ペルシャの市場にて」ではイランをイメージしながら練習に励んでいらっしゃいます。
今後の目標として、イスタンブールへの終着を目指して「トルコ行進曲」を弾けるようになりたいと、活き活きとお話くださいました。
お好きなことをテーマとしてレッスンに取り組んでいることについて、「そのほうがやりがいがあるじゃない!!」と仰っています。

f:id:shimastaff-02:20180617112101j:plain
Part1でもご紹介した楽譜。書き込みが増えてきました♪

現在のレッスンポイント

現在は主に、曲に込められたストーリーを表現できるように、テンポの変化や、強弱の幅を広げるための練習に取り組んでいるそうです。

ワカタビより

曲の場面ごとの特徴を表現できるよう、楽譜にテンポ・強弱・楽語の書き込みを加えながら(楽譜をよく見ると書かれています。強弱はppピアニッシモからfffフォルテ3つまで!)、それぞれの場面のイメージを膨らませています。
原曲は管楽で様々な楽器で演奏されているため、Nさんの弾きたいイメージに近い音質を作るためのタッチ感を一緒に探求しているところです。

より音楽的な演奏に向けて、レッスンの充実している様子が伺えます!Nさんならではの表現で曲が仕上がっていくのが楽しみですね。

Nさんの新たな練習方法 お助けアイテムとは?

f:id:shimastaff-02:20180617124930j:plain
実際に使用している、メトロノーム(左)とレコーダー(右)

最近、レコーダーを購入されたというNさん。曲の表現をより豊かにするため、タッチの変化(レガートやスタッカート、アクセントなど)や音質の変化、全体のハーモニーバランスを客観的に聴けるようにと、練習への導入を決められました。
レッスンの際に、ご自身の演奏や、ワカタビの模範演奏を録音して持ち帰り、ご自宅でも聴きながら練習をされているそうです。
メトロノームは、曲の中で2つの異なるテンポ(賑やかな情景部分は♩=95、美しい王女が現れる部分は♩=70)を設定しているので、そのテンポに慣れていけるように練習で使用しているとの事。

わたくしタカセもピアノを弾くのでよく分かるのですが、必死に弾いていると指の動きに集中してしまって、なかなか自分が出している音が聴こえてこないものなんですよね。
録音して聴いてみると「どんどん速くなっているな」とか「クレッシェンドしているつもりだったけど音量変わってない?」「ここは意外に良い感じに弾けてる」など、自分の状態がよくわかるので、録音はとっても大事な練習なのです。

f:id:shimastaff-02:20180617145041j:plain
お気に入りのレッスンアイテムと共に、楽しそうなNさん。良い笑顔です!!

ご自身の大きなテーマを持ってピアノに取り組んでいらっしゃるNさん。
普段のレッスンや練習では、曲だけでなく、教本を用いた指のトレーニングも演奏の土台となる基礎練習として日々欠かさず行っていらっしゃるのだそうです。
熱心に、楽しみながら努力されている姿、素晴らしいですよね!

そして、本番当日には奥様が応援にいらっしゃるとの事!心強いですね。奥様もさぞかし楽しみにされていることでしょう。

f:id:shimastaff-02:20180618143732j:plain
ミュージックサロン浦安のユアステ担当ヤマガミ。皆でご出演者を応援しています♪

本番までますます目が離せないNさんについては、Part5で再びレポートさせていただきます。
それではまた次回の記事もよろしくお願いいたします!

次回は九州ビッグバンドを再びレポート!

Part4では、九州ビッグバンドの第2回目合同練習の様子をお届けします。
第1回目の練習と比べてどんな変化があったのか?そもそもビッグバンドってどんな楽器構成でできているの?など、より掘り下げてお伝えする予定ですので、是非お楽しみに!

ユアステだより記事一覧










YOUR STAGE公式サイトはこちら

HOTLINE2017グランプリ「LIFE CORE FACTORY」オリジナルベースが完成!

こんにちは開発担当のヨシザワです。
島村楽器主催の全国アマチュアバンドコンテストHOTLINE2018がスタートしましたね!


HOTLINEでは毎年、全国大会(ジャパンファイナル)グランプリの副賞としてHISTORYのギターやベースを贈呈しています。
f:id:shimamura-music:20180503153528j:plain
そのままお渡ししているわけではなく、アーティストの方のこだわりなどをお聞きし、オリジナルのHISTORYをお渡ししています。
今回は、昨年のHOTLINE2017でグランプリに輝いた「LIFE CORE FACTORY(ライフ・コア・ファクトリー)」への副賞として製作していたHISTORYのオリジナルベースが完成し、彼らのエントリー店舗である島村楽器イオン葛西店で授与式を行いましたので、その様子をレポートさせていただきます!

HOTLINE2017グランプリバンド「LIFE CORE FACTORY(ライフ・コア・ファクトリー)」のご紹介

f:id:shimamura-music:20180503145552j:plain
2015年10月結成、東京都内を中心に活動中のロックバンド。Vo.Gt.東秀吉の爽やかでありながらロックな歌声とキャッチーな楽曲で、王道ギターロックど真ん中を鳴らす4ピースバンド。島村楽器主催の全国アマチュアバンドコンテスト"HOTLINE 2017"においてグランプリを受賞。

メンバー

  • 東秀吉(ボーカル, ギター)
  • 服部竜弥(ギター, コーラス)
  • 八城和喜(ベース, コーラス)
  • 荒巻拓彦(ドラム, コーラス)

twitter.com


ベース授与式レポート

グランプリ副賞はベーシスト八城氏へ贈呈!

LIFE CORE FACTORYへのグランプリの副賞として、ベーシスト八城氏への贈呈が決定し、事前に仕様などの打合せを進めていきました。
f:id:shimamura-music:20180503150838j:plain

まずはご対面の儀式。緊張の瞬間!

せ~の、パカッ♪
f:id:shimamura-music:20180503150855j:plain

おお~っ。この表情が全てを物語っていますね!
f:id:shimamura-music:20180503150917j:plain

島村楽器イオン葛西店担当スタッフから手渡されたオリジナルベース。場内から拍手が沸き起こりました!
f:id:shimamura-music:20180503150934j:plain

クールに仕上りをチェック、からの・・・
f:id:shimamura-music:20180503150948j:plain


最高の笑顔を頂きました!
f:id:shimamura-music:20180503151002j:plain


入念にサウンドチェック。ジャパンファイナルグランプリに輝いた実力はさすがですね。
f:id:shimamura-music:20180503151023j:plain


最後に、決めポーズ頂きました!!
f:id:shimamura-music:20180503151111j:plain

カスタムベース紹介

本人との打ち合わせを重ね、HISTORYコンポーネントオーダー*1のオーダーフォームに沿って仕様を決めていきました。これが八城カスタム!

f:id:shimamura-music:20180503151135j:plain

アルダーボディにネックと指板にはヘリテイジウッド・ハードメイプル材を使用しています。
白蝶貝のドットポジションという組み合わせも個性的ですね。
f:id:shimamura-music:20180503151152j:plain

コダワリのカラーは数あるカラーチャートの中からCanaryYellowをチョイス。
f:id:shimamura-music:20180503151235j:plain


ステージ映えのする一本が完成しました。より大きなステージでスポットライトを浴びる日を楽しみにしています!
f:id:shimamura-music:20180503151303j:plain


今年のHOTLINEはどんなアーティストがグランプリに輝くのか...

今年のHOTLINEはどんなアーティストがグランプリに輝くのか、そしてヨシザワ的には副賞としてお渡しするHISTORYがどんなオリジナル仕様になるのか今から楽しみです(笑
来年、グランプリの副賞としてオリジナルのHISTORYを製作、贈呈させていただくときにはレポートさせていただきますね!

HISTORY公式サイトはこちら

バンドコンテストHOTLINE2018公式サイトはこちら

*1:コンポーネントオーダーの受付は2018年10月31日(水)をもって終了いたしました。

2018年春 マイスター茂木のヨーロッパ買付日記 その6 <イタリア編-6>

皆さま、ぼんじょるの!
島村楽器楽器マイスターの茂木です。(ドイツ国家資格所有です。「自称マイスター」ではありません。念のため・・・笑)

詳しくは昔書いたブログがあるのでこちらもご覧ください。


f:id:shimastaff-03:20180521190854j:plain
インチキマイスターではありませんからね!
さてさて、ランチの後、すぐにトナレッリ工房へ直行し、楽器選定開始です!
f:id:shimastaff-03:20180521191013j:plain
ここで、大変バランスよく鳴る、美しいストラドモデル発見・・・。
f:id:shimastaff-03:20180521182024j:plain
てっきりマエストロの本人作だと思っていたら、なんとまぁ、新入りの優秀なお弟子さん、ダヴィデ君の作品だったことが判明!
一気に2本、セレクトしました!

Daniele Tonarelli工房 "DAVIDE PIZZOLATO"
Model; Antonio Stradivari by Jean Baptiste Vuillaume

f:id:shimastaff-03:20180521191210j:plain
Daniele Tonarelli工房 "DAVIDE PIZZOLATO"作品(表板)
f:id:shimastaff-03:20180521191343j:plain
Daniele Tonarelli工房 "DAVIDE PIZZOLATO"作品(裏板)
今回の基本フォルムは、19世紀フランス最高の天才的名工・ヴィヨームのガルネリ、ストラドのモデルをトレースしているそうです。
本作の気になる音色は、ヴァイオリニスト:井阪美恵さんに演奏頂いたこちらの動画を是非ご覧ください!
www.youtube.com

Daniele Tonarelli, Italy - Cremona, 2018
Model; Guarneri del Gesu 1744 "Ole Bull"

そして、マエストロ特別製作のガルネリ・オレブルモデルの登場です。
f:id:shimastaff-03:20180521191833j:plain
糸山の試奏も、それに聴き入るマエストロも、真剣そのもの。
今回選びました、マエストロご本人作品がこちら。美しい写真をご覧下さい!!

f:id:shimastaff-03:20180521192309j:plain
Daniele Tonarelli, Italy - Cremona, 2018 (表板)
f:id:shimastaff-03:20180521192318j:plain
Daniele Tonarelli, Italy - Cremona, 2018 (裏板)

マエストロトナレッリが、ガルネリ最後の作品と云われている歴史的名器をみごとに再現。
その音質も透明感のある伸びの良いクリアーな音色で、G線のパワーも半端じゃない迫力です。                     

素晴らしい仕入れが出来、ハイテンションな私は製作談義でお話が止まりませんでした。
f:id:shimastaff-03:20180521193619j:plain

そして次のマエストロは、我々のホテルに楽器持参でアポイントを取ってありました。
まず最初に会ったのは花の都フィレンツェから車で注文楽器を持ってきてくれたマエストロ、ジャンルカ・モンテネグロです。

f:id:shimastaff-03:20180605155353j:plain
ホテルの部屋のテラスから自然光の下で検品をしている様子です。

早速、今回のモデルをご紹介致しましょう!

Gianluca Montenegro, Italy - Firenze, 2017

f:id:shimastaff-03:20180605155204j:plain
f:id:shimastaff-03:20180605155226j:plain
f:id:shimastaff-03:20180605155237j:plain
今回マエストロ・モンテネグロが製作してくれたのは18世紀のイタリア名器、ニコロ・ガリアーノのモデルですが、クレモナ派とはまた趣の違うテイストにとっても新鮮な感動を覚えました。マエストロも製作と並行して古い楽器の修復調整を依頼されるエキスパートだけあり、楽器の造形、ニスの色合い、音色の出方がオールドの雰囲気をとても良く表現しています。音質も深くて味のあるオールドジャーマンのようです。
ご紹介差し上げました、ジャンルカ・モンテネグロ氏のサウンドはこちらからどうぞ!
www.youtube.com

そして、マエストロ・モンテネグロの後にホテルに楽器を持参してくれたのが、モデナからやってきたマエストロ・ベッレイです。
車で1時間半ほどかけてやってきて、ホテルの部屋にて検品試奏開始です。

f:id:shimastaff-03:20180605155459j:plain
糸山と久しぶりの再開で和むマエストロ。
優秀な同門製作家のバイオリンを紹介してくれました!

Salvatore Calro Cane, Italy - Modena, 2018

f:id:shimastaff-03:20180605155704j:plain
f:id:shimastaff-03:20180605155717j:plain
こちらはAndrea Guarneriのモデル。
作風が大胆なカルロ・カーネの楽器は、響板の膨らみからくるボリューミーな響きと鳴りの良さが魅力です。
注目の本作:カルロ・カネ氏の音色は、この動画でチェックしてみて下さい!!
www.youtube.com

Massimo Veronesi, Italy - Modena, 2018

そして、美しいデル・ジェスモデルを製作した、マッシモ・ヴェロネージさんもご紹介します!
f:id:shimastaff-03:20180605155925j:plain
f:id:shimastaff-03:20180605155941j:plain
音バランスの高さと美しい音色の良さは、ベッレイの楽器に通じるエッセンスを感じます。こちらもクレモナ派とは違った魅力満載です。
こちらもヴァイオリニスト:井阪美恵さんの演奏で、ぜひ音色をチェックしてみて下さい!
www.youtube.com

マエストロ、いつも素晴らしい楽器を有難うございます!
f:id:shimastaff-03:20180605160851j:plain

今号でイタリア買付はフィニート。
次の買い付け先は、フランス➡ベルギーの弾丸行程です!
それでは、今日はこの辺で。Ciao!!

今回買い付けた楽器は、楽器フェスタでお披露目します

今回マイスター茂木が買い付けを行った楽器は、5月〜7月各地(横浜みなとみらい・大阪・札幌・仙台・イオンレイクタウン・名古屋・佐久平・広島・奈良・南船橋)の島村楽器で開催される、島村楽器楽器フェスタにて展示・お試しいただくことが出来ます。
順次情報を公開致しますので、楽器フェスタページもあわせてご覧ください。

www.shimamura.co.jp

ルシアー駒木のギターよもやま話 その81「他にもスンゴイのいろいろ」

皆さまこんにちは。

磁気ネックレスを調べたら、効きそうなのは結構高額で悩んでしまった、
f:id:shimastaff-01:20180319131049p:plain
ルシアー駒木です。


前回はJIMMY特集とでも言うべき内容でしたが、JIMMY以外にも良いの沢山ありますので、今回はそれらをご紹介。
全部は載せられませんので、少しだけですが、楽しんでくださいね!
早速行きましょう!

続きを読む

2018年春 マイスター茂木のヨーロッパ買付日記 その5 <イタリア編-5>

皆さま、ぼんじょるの!
島村楽器楽器マイスターの茂木です。
f:id:shimastaff-03:20180520151528j:plain:w500
実は本日はもう、イタリア滞在最終日なので(汗)、効率よく工房を回ります!
f:id:shimastaff-03:20180520190458j:plain:w500
朝一番に訪ねたのはマエストロ・ヨハンソン。
f:id:shimastaff-03:20180520150705j:plain
最近クレモナのバイオリン製作学校で修復、調整コースを指導し、古い楽器を専門とするエキスパートです。
彼の製作するオールド名器の各モデルは、どれも極上品質のものばかり。ヨーロッパのプロ奏者に人気なのも納得です。
f:id:shimastaff-03:20180520150627j:plain
製作途中のオールドイタリアンの名器モデル、、しかしこれ新作だなんて、とても見えませんね!!!
f:id:shimastaff-03:20180520150820j:plain
マエストロ・ヨハンソンの楽器の音色は、パワーと表現力が優れており、正にソリスト向け。
オーダーが詰まっているため、今回は次回作の打ち合わせに留まりましたので、日本の皆様にご紹介するのは暫く先になりそうなのです。
今から完成が大変に楽しみです!
f:id:shimastaff-03:20180520190803j:plain
マエストロ・ヨハンソン 2017年製のヴァイオリンはコチラでご紹介しております! ↓↓↓

さて、次に訪ねたのは弓製作家:マエストロ・ズラビエーロです。
クレモナは楽器本体の製作家が多いのですが、弓専業に工房を構えるところは珍しく、貴重な存在!
f:id:shimastaff-03:20180520191347j:plain
常に、優秀な製作家数名と共同で、初心者用からプロ用まで、全ランクでハイクオリティな弓を製作してるのも魅力です。
f:id:shimastaff-03:20180520150523j:plain
今回は買付け弓としては多くの方にご紹介しやすい価格帯のバイオリン、ビオラ、チェロ弓を特別に試奏厳選させてもらいました。
f:id:shimastaff-03:20180520192033j:plain
マエストロ・ズラビエーロと共同製作家が、厳しいコントロールで、この工房から製作された弓です。
良質の弓材が生み出す弾きやすさ、吸いつき感、高い操作性、高精度な品質など、より多くの方々に体験していただきたいクレモナ生まれの新世代マスターボーです。
f:id:shimastaff-03:20180520150553j:plain
午前中最後はマエストロ・ラスです、工房は滞在ホテルからも近い町のど真ん中に位置しています。出されたエスプレッソを一気に飲み干し、早々に用意してもらった楽器をどんどん試奏、検品していきます。
f:id:shimastaff-03:20180520150429j:plain
選んだのはマエストロの厳密なコントロールの元、この工房で優秀なお弟子さんが製作したバイオリンです。どれも音が良く伸びる良いイタリアントーンで、パワーもある紛れもなくクレモネーゼバイオリンです。マエストロも笑顔でパチリ!!
f:id:shimastaff-03:20180520150344j:plain
ここでそろそろ昼ですが、次訪問するマエストロ・トナレッリと一緒にランチを取る約束です。彼の工房の真ん前がそのレストランということで直接集合、すると先ほどのマエストロ・ラスも合流、にぎやかなランチとなりました。

f:id:shimastaff-03:20180520150136j:plain
マエストロ・トナレッリが持っているのが、前菜には美味しすぎる生ハム盛り合わせ、!クレモナは豚が美味しい処でも有名なんです。
f:id:shimastaff-03:20180520145814j:plain
これは自家製ペンネ、ひき肉と野菜の味が美味しくて、パスタの食感が絶妙です。
楽器オタクばかりのランチなので、楽器製作の材料、ニス、音のことなどあっという間の充実した時間でした。
f:id:shimastaff-03:20180520145732j:plain

それでは、今日はこの辺で。
Ciao!!

今回買い付けた楽器は、楽器フェスタでお披露目します

今回マイスター茂木が買い付けを行った楽器は、5月〜7月各地(横浜みなとみらい・大阪・札幌・仙台・イオンレイクタウン・名古屋・佐久平・広島・奈良・南船橋)の島村楽器で開催される、島村楽器楽器フェスタにて展示・お試しいただくことが出来ます。
順次情報を公開致しますので、楽器フェスタページもあわせてご覧ください。

www.shimamura.co.jp

© Shimamura Music All rights reserved.