島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

ルシアー駒木のギターよもやま話 その68「買付楽器第一便が届きました!前編」

皆さまこんにちは。

平熱が1歳児平均と同じ


ルシアー駒木です。

さてさて、大変にお待たせしました!

5月に行って参りました買い付け楽器、日本に入荷しましたので、早速検品調整の為、入荷した倉庫に行って参りました。
f:id:shimamura-music:20170703170759j:plain

5月の買い付けについてはこちらをご覧ください。
blog.shimamura.co.jp
blog.shimamura.co.jp


あ、そうそう、本編に入る前に大切なお話がありまして、、、

皆さんCITESってご存知ですか??

ワシントン条約『Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)』の事なのですが、

実はこのCITES、平成29年1月2日より効力が発生する改正がありました。
改正の結果、センザンコウ、ヨウム等が附属書Ⅱから附属書Ⅰへ移行する他、木材種のうちツルサイカチ属(ローズウッド)、ブビンカ属等が新たに附属書Ⅱに掲載されるなどした、、、ってちょっと難しいですかね(苦笑)。
つまりはギター弾きの皆さんお馴染みの指板その他でよく使用されているローズウッドが簡単には輸入出来なくなったという訳です。

楽器業界全体にこの改正は大きな影響を及ぼしています。当然私たちの買い付け楽器にもそのものズバリの影響が。

という事で、実はローズウッドを含むCITES絡みの楽器はまだ日本に入荷しておりません。。。

そこでCITESに絡まない楽器だけ先に輸入しましたので、それをご紹介しますね!今回のブログはその前編!

ローズ系が届いたらまた改めてご案内します。

それでは皆さん、ご覧ください!


CITES絡みで無い物のみ、、、とは言っても、かなり本数ありますので、大きな荷物です。
f:id:shimamura-music:20170703171133j:plain


相棒のMr.ナカムラに開梱してもらっているうちに、私は作業基地を作っていきます。
f:id:shimamura-music:20170703171122j:plain

準備万端です。

皆さん待ちきれないでしょ?もったいぶらずにお見せしましょう!

まずは毎回即売れてしまうJIMMYのギターからスタート!
f:id:shimamura-music:20170703171052j:plain


最初の1本はアッシュボディのSTモデルです。
JM 50’s Stモデル!

f:id:shimamura-music:20170703171103j:plain
f:id:shimamura-music:20170703171019j:plain

この個体、とにかく軽いんです。持ったら誰もがびっくりすること間違いなし。それもあって、劇鳴り。
オリジナルのビンテージ以上にビンテージの音がします(笑)
f:id:shimamura-music:20170703171030j:plain

サンバーストの「JM 50’s St」はもう一本あります。こちらは、上のものと違ってネックも少しだけ太目、コントロールもマスターToとブレンダー仕様になっており、抜けの良いビンテージ系の鳴り方をしている1本目よりも、ローが太いズシンとしたサウンドです。

f:id:shimamura-music:20170703170815j:plain
f:id:shimamura-music:20170703171007j:plain

見る角度と光の加減でオレンジの色味も違って見えます。
f:id:shimamura-music:20170703170919j:plain

いやあ、素晴らしい。早い者勝ちですね。


続いてはこれを待っていた方も多いのでは??
ラック!!
f:id:shimamura-music:20170703171041j:plain

レリックの具合も素晴らしいですね。これはまさに「あの音」がしますよ~
f:id:shimamura-music:20170703172140j:plain
f:id:shimamura-music:20170703172410j:plain

ルシ駒の調整も力が入ります。
f:id:shimamura-music:20170703170726j:plain


そしてグリーンメタリック!!!これはかっこよすぎる!!!
f:id:shimamura-music:20170703170737j:plain

こちらの個体はまずそのカッコよさにしびれますが、アルダーのSTと言えばこれでしょ!というサウンドを存分に楽しめます。
特に「現代の新品」しか弾いた事のない方には是非一度試してもらいたい。ビンテージの数分の一の価格でそれを体験できますからね。
f:id:shimamura-music:20170703172529j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170704j:plain


そして、今回のJIMMY目玉と言えるのが次の1本!
初のJMモデル!
f:id:shimamura-music:20170703170929j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170534j:plain

カラーといいレリックの具合といいまさに完璧!
f:id:shimamura-music:20170703170639j:plain

フェンダー社のジャズマスターを所有するプロミュージシャン定番の改造を最初から施してあるところも、本人が一流プレイヤーでもあるJIMMYならではですね。
f:id:shimamura-music:20170703170544j:plain

そしてこいつ、ネックがまた凄い!
f:id:shimamura-music:20170703170556j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170607j:plain

どうです?これ
f:id:shimamura-music:20170703170748j:plain

音も太い太い!欲しい方は今すぐ連絡ください。多分最初にイベントやるお店で売れちゃいますよ。


お次は本家Fenderの Stratocasterなのですが、ルシ駒が普通のを仕入れてくるはずがありませんよね。
f:id:shimamura-music:20170703170945j:plain

Fenderファンの方、お待たせしました!
f:id:shimamura-music:20170703170855j:plain:w450
f:id:shimamura-music:20170703170846j:plain:w450

そうです、1992年~2000年までマスタービルダーとして在籍していたAlan Hamel 氏製作の1本です。
f:id:shimamura-music:20170703170419j:plain

すでに在籍していませんから、流通しているものを探すしか入手方法がない上に、そもそもテレキャスターを製作する事が多かった方なので、ストラトは本当に希少。
f:id:shimamura-music:20170703170429j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170451j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170510j:plain

この機会に希少なマスタービルダー物いかがですか?



前編を締めくくってもらうのは、EKLEIN GUITARSのFLAXWOODシリーズ。
f:id:shimamura-music:20170703170618j:plain

木材を一切使用していないこの珍しい楽器を今回3機種入手。

ハムバッカー搭載のパワフルな赤!
f:id:shimamura-music:20170703170826j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170956j:plain
f:id:shimamura-music:20170703173027j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170836j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170357j:plain

シングルにトレモロ付きのサンバースト!
f:id:shimamura-music:20170703170408j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170439j:plain

そしてルシ駒お勧めのFホール付きP90ブルー!
f:id:shimamura-music:20170703170524j:plain
f:id:shimamura-music:20170703170629j:plain


どうですか?

こちらのギターは名古屋パルコ店で展開の予定です。日本で誰も持っていないギター、いかがですか??

今日はここまで。

どうですか??今回も凄いでしょ!!

次回後編もすぐにアップ予定!

アコス&ベース&アンプをご紹介します。お楽しみに!!

ルシアー駒木でした。

その他の「ルシアー駒木のギターよもやま話」を読みたい場合はこちら!


島村楽器のリペア情報はこちら!

© Shimamura Music All rights reserved.