皆さま、ぼんじょるの!!
マイスター茂木(もてき)です。
イタリア買付け初日は、なんと日曜日です。どこのお店も閉まってます。
最初の工房に向かう途中ローマ広場を通るとこの雪景色、いつもは市民の憩いの場所で日曜は朝市があります。
「ボンジョルノ~、寒かっただろうコーヒーどうぞ!」と店に入るなりチョコも同時に出しくる気の使いよう♫
それでは今回、アンドレア・シュッツ氏のもとで買い付けた作品をご紹介致します♪
Maria Schudtz, Italy - Cremona, 2018
当社でも1,2位を争う、大人気のメーカーです!
実は、アンドレア・シュッツさんの妹さんなんですね。
深みがあり、音のバランスが抜群に良い作品を、マリア・シュッツさんは毎回製作して下さります!!
Maria Schudtz Violin 2018 マリア・シュッツ バイオリン演奏動画
Diego Plaza, Italy - Cremona, 2018
スペイン出身の若手メーカー、ディエゴ・プラザさんの作品。輝かしいイタリアンな音色。中域が伸びやかでこれから弾き込めばもっと良く鳴るポテンシャル見込んで、自信を持ってセレクトしました!
youtube.com
来月からはじまる、「弦楽器フェスタ」で早々にお嫁入りししそうな、どちらも素晴らしい出来栄え。大満足です!
満足する買付けの後はシュッツ行きつけの近くの店へランチ、ここはクレモナのマエストロ達のたまり場でもあるそうです。
ヨーロッパの食事は美味しいのですが、食べ続けると胃がもたれることがあったので、今回の旅はベジタブルなるべく摂取することも目標にしました!
それでは、本日はこの辺で。Ciao!!