皆さま、ぼんじょるの!!
マイスター茂木(もてき)です。
今回は久しぶりに、私が筆をとることになりました。
この春、買い付けに行って参りましたイタリア、フランス、ベルギーの3か国での様子をお伝えしますので、お付き合いのほどよろしくお願い致します。
日本食は搭乗前のいつものお約束。本日は手打ちそば。
イタリアへはミラノ直行便で参ります、そうあのイタリアングリーン色が印象的な航空会社アリタリアです。
これから搭乗します!12時間のフライトがだんだん辛くなる今日この頃です。
機内で腕時計はイタリア時間に切り替えて、食事はもちろんイタリアン選択!
この日はラザーニャでした~!美味!!
映画3本見て資料作成して食べて、合間に寝て、、そうこうするうちにミラノ上空へ。
窓の外は・・・、おやおや!?しかし、窓からの風景に驚きました・・・。買い付けを始めて以来、はじめての雪景色ではないですかっ!
結構積もっています。どうしよう、ブーツを持ってきてないよ!汗
さらに、今夜中に無事クレモナにたどり着けるのでしょうかと・・・心配。。。
ミラノ空港から大渋滞のなか、なんとかミラノ中央駅まで到着できました。駅もかなり寒く体が冷え切ってしまったので、暖かいカプチーノとイタリア料理でホット一息。
今回メンバーの高橋もこのピザをドヤ顔完食!!!
何とか、雪で電車が止まることはなかったです。それにしても、寒い!!
クレモナは雪化粧で出迎え、、私は1986年の初訪問以来、ここでの雪は初体験でした。
クレモナの中心部のドゥオーモ広場も雪が降っております。クレモナの中心部のドーム広場も雪が降っております。
さあ明日からの買付けに備えて休みましょう、、と行きたいところですが(汗)、若手メンバーの一言「明日からの打ち合わせを軽く飲みながらしませんか~!」に近場のレストランに入ることに、、、。
店に入り口には大きな写真のポスターが掲げてあります。私たちのクレモナ入りの前日に葬儀があったという、現代クレモナ製作家の最高峰の1人ジョバッタ・モラッシーのストラディバリ映画のワンシーンでした。合掌
ワインだけでは味気ないのでつまみでもとの意見に一同賛成して、店員に生ハムを適度に盛り合わせてもらったらこんなの来ました!!!
機内でもミラノ駅でも十分に腹いっぱいのはずの私達3名は、、ワイン片手にしっかり平らげたのでした。もちろん明日からの打ち合わせもしながら、、、。

さあ明日から怒涛の5日間です、ご期待下さい!
今回買い付けた弦楽器は、弦楽器フェスタでお披露目します
今回マイスター茂木が買い付けを行った弦楽器は、5月〜7月各地(横浜みなとみらい・大阪・札幌・仙台・イオンレイクタウン・名古屋・佐久平・広島・奈良・南船橋)の島村楽器で開催される、島村楽器弦楽器フェスタにて展示・お試しいただくことが出来ます。
順次情報を公開致しますので、弦楽器フェスタページもあわせてご覧ください。
www.shimamura.co.jp