調律師のとある1日シリーズはこちら
- Vol.22「ピアノの仕組み グランドピアノ編 その1」
- Vol.21 「ピアノの外装傷修理」
- Vol.20「ピアノの仕組み その4 アクション」
- Vol.19「外装あれこれその2」
- Vol.18「外装あれこれその1」
- Vol.17「鍵盤のメンテナンスと白鍵の修理について」
- Vol.16「ピアノの仕組み その3 ピアノの中は・・」
- Vol.15「スタインベルグAT-23DC」特集
- Vol.14「PSCでビューティーコロシアム!U30BLさんの場合 7」
- Vol.13「PSCでビューティーコロシアム!U30BLさんの場合 6」
- Vol.12「ピアノの仕組み その2 部品の名前」
- Vol.11「ピアノでビューティーコロシアム! U30BLさんの場合 5」
- Vol.10「ピアノでビューティーコロシアム! U30BLさんの場合 4」
- Vol.9「ピアノでビューティーコロシアム! U30BLさんの場合 3」
- Vol.8「ピアノの仕組み その1 ピアノの材料」
- Vol.7「ピアノでビューティーコロシアム! U30BLさんの場合 2」
- Vol.6「ピアノでビューティーコロシアム! U30BLさんの場合 1」
- Vol.5「突撃!調律師のたまごたちは今!?」
- Vol.4「ピアノの防音対策について」
- Vol.3「突撃!ピアノの意外な使用法!?」
- Vol.2「 あれ?音が出ない!その時ピアノの中では・・・」
- Vol.1「ピアノメンテナンスとザウターピアノのR2について」
ピアノ再生物語「ピアノはこうして生まれ変わります」シリーズはこちら
調律師ハラキとカワイが、意外と知られていない中古ピアノの魅力を、技術者の視点から語るシリーズです。
- 第16回「キャプスタンボタン調整・ならし・あがき」
- 第15回「整調3 打弦距離・ハンマー調整・ウイッペン調整」
- 第14回「整調2 ネジ締め・鍵盤整調・ピン磨き」
- 第13回「整調1 整調とは何か」
- 第12回「修理10 ダンパーフェルト交換」
- 第11回「修理9 ネジ穴不具合・埋め木修理」
- 第10回「修理8 白鍵盤上面交換」
- 第9回「修理7 ハンマーファイリング」
- 第8回「修理6 張弦」
- 第7回「修理5 センターピン交換」
- 第6回「修理4 ハンマー膠切れ」
- 第5回「修理3 フレンジコード・ブライドルテープ交換」
- 第4回「修理2 鍵盤木口交換」
- 第3回「修理1 ブッシングクロス交換」
- 第2回「中古の魅力大公開!ピアノクリーニングと中学生職業体験」
- 第1回「バフがけ!!」
島村楽器ピアノ調律師 調律師の必需品シリーズはこちら
普段なかなか知ることのできない、調律に使われる様々な道具について紹介するシリーズです。
「ピアノがもっと好きになる簡単メンテナンス」他の記事はこちら
ピアノを楽しむために不可欠なメンテナンスについて、調律師・ウチヤマが様々な角度から解説します。
- ピアノがもっと好きになる簡単メンテナンス Vol.2 ピアノの中の虫について - 島村楽器公式ブログ
- ピアノがもっと好きになる簡単メンテナンス Vol.1 ピアノの加湿について - 島村楽器公式ブログ
島村楽器ピアノセレクションセンターについて
ピアノセレクションセンターは、専用工房を併設したアコースティックピアノ専門のショールームです。
フロアには、新品・中古ピアノ、アップライト・グランドピアノを合わせて常時100台以上を展示しております。また、専用工房ではピアノの調整・点検・修理を行い、アフターフォローにもお応え致します。