島村楽器公式ブログ

全国展開している総合楽器店のスタッフが、音楽や楽器の楽しさや、楽器店にまつわるお話をお伝えします。

「NAMM Show 2011」レポート後記 NAMM Show2011を振り返って

こんにちは、「バイヤー・コンノ」です。「NAMM show 2011」レポートも終了して、私も一段落していています。
NAMM show 2011」のレポートはいかがでしたでしょうか?昨年に比べて、期間中のアクセス数が増加していたそうです。
(本当に皆様のおかげです。感謝!感謝!)
はてなダイヤリーのメンバーに加わったのが、今回初めてで文章表現などでつたない事も、たくさんあったと思います。
…すみません。そんな反省も含めて、今回は「NAMM show 2011」を振り返って見たいと思います。

NAMM show 2011」を振り返って見ると

今回の「NAMM show」では、“iPod・iPad”関連のアイテムの活躍が非常に目立っていました。
iPod・iPad”関連のアイテムは、「バイヤー・タナカ」の記事を参考にしてみてください。

また、もう一つのキーワードとして、“リメイク(復刻版)・アイテム”ですかね。
「フェアライト」の復刻版を筆頭に、コルグの「KRONOS(クロノス)」にも、過去のシンセサイザーの音源が入っていたり、何かと“リメイク”のにおいがするものが多かった気がします。

↑コチラは、コルグ“KRONOS(クロノス)”の画像です。
店頭導入予定の店舗もあるので、私も店頭で、4GBピアノサウンドを体感しに行きます!



↑コチラは、フェアライト“CMI-30A ”の画像です。



AKAIの楽器用のエフェクター部門への“復活”。昔は、結構作られていたみたいです。「UNI BASS」などが有名。

そう言えば、楽器以外の所でも“プラモデル・ブーム”再来や“リメイク版のアニメや映画”が流行っていたりと、ちょうど私が、小学生くらいに流行っていた物が、再ブームを巻き起こしてますね。
(ちなみに私も最近、初代ファミコンのレトロゲームにはまってます。エレベータ・アクションとか・・・。)

それらをふまえて、私が独断で“今年の注目カテゴリー”を決めて見ました!

「バイヤー・コンノ」が独断で選ぶ「今年の注目カテゴリー」は?

1.iPod・iPadを使ったアイテム。(iPhone以外のスマートフォンに対応する日も近い?)

1.の理由として、何より今年の「NAMM Show」での出品数が、非常に多かった事。
そして今後は、アプリーケーション(ソフト)を開発してから、人気の高い物をハードウエア化する。という、アプリケーションでマーケットをリサーチをする流れが増えて来ると思います。
まあ、そういった意味でも生産のコストが余りかからない、“iPod”を含むスマートフォン絡みのアイテムは、今年は目が話せません。


↑コチラの画像は「iELECTRIBE」です。iPadアプリから、再ブレイクした「ESX-1SD」。アプリから、火がついた最初のアイテム。
商品の詳細はコチラのメーカーサイトを参考にしてください。

2.“復刻版”や“リメイク・アイテム”。

2.の“復刻版”や“リメイク”については、かなり個人的な主観が入っています。まあ、楽器業界では10年くらい前から、“復刻版”や“リメイク”が作られているのですが、「KORG EMX-1」などの様に、価格が原因で売れなかった商品が突然ブレイクする、なんて言う事もありますので、昔懐かしい物の復活だけでは無く、「販売完了してすぐ“リメイク”して再登場!!」なんて商品も増えるんじゃないかな。と思っています。
あとは「フェアライト」の様な、レトロなGUIで、実は高性能です!といったレトロなカッコイイ物もちょっと流行ってますからね。
“復刻版”や“リメイク・アイテム”は、今年あたりから再燃していくんじゃないかな?と私は思ってます。


↑「NAMM Show 2011」新製品でも、“復刻・リメイク”でもないんですが、例えばこんな感じがレトロなカッコイイ物!
商品の詳細はコチラのメーカーサイトをご参考ください。

3.PCを使わないコンパクトなハードウエア。

3.については、今回の記事ではあまり触れていないのですが、最近、島村楽器でもコンパクトミキサーや小型MTRの販売数が、異様なほどに伸びています。
ZOOM編でご説明した様に、“PC離れ”が進んでいると言われる今では、ネットブックではなく、スマートフォンへという考えが強くなってます。もはや、ネットブックサイズですら「大きい」という事ですよね。
スマートフォンと一緒に、ギグケースに入るハードウェアが注目です!

NAMM Show 2011」レポートはこれで終わりますが・・・。

雑談混じりで、長くなってしまいましたが、「NAMM Show2011」レポート編集後記とさせて頂きます。
最初からお付き合い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
今後とも、島村楽器のはてなダイヤリーにお付き合い頂きます様、宜しくお願いします!

© Shimamura Music All rights reserved.